下の子の寝かしつけ中、上の子を一人で待たせることに悩んでいます。一緒に寝かしたいけど、下の子が寝れないし、イライラしてしまうのでずらしています。どうしたらいいでしょうか?
こんにちは(^ ^)寝かしつけについて質問です!
下の子2ヶ月で夜8時から9時の間に授乳して寝かしつけています。
その間上の子4歳は居間で待っていてもらってます。旦那が帰ってきてるときはいいのですが、旦那が帰ってきてない時は1人で居間で待ってもらってます。
本当は一緒に寝かしたいですが、下の子の寝かしつけの時にそばで喋ったり遊ばれたりすると下の子が寝れないし、私も心に余裕がないせいかイライラしてしまうのでずらして寝かしてます。
このままのやり方でいいのか悩んでます。
上の子に我慢させてるんじゃないかと。
やはり寝かしつけの時は一緒にいた方がいいんでしょうか??
- 腹ぺこ(9歳, 13歳)
コメント
さあちゅーん♡
一緒に寝かしつけした方がいいと思いますよ⊂(・ _ ・)っ
chez
みんな一緒の場所で寝るんですよね?
なら、一緒に寝かしつけた方が一度に済んでラクではないのかな?と思います。
上の子には、寝る時間だからおしゃべりしない!遊ばない!と言い聞かせれば理解できるんじゃないでしょうか。
これから寒くなるし、待たせるより早く寝かせてあげた方が良いかなと思います(^^)
-
腹ぺこ
コメントありがとうございます。
みんな一緒の場所で寝ます。
確かに一度に寝かしつけた方がラクですよね(>_<)
前に一緒に寝かしつけをやったのですが布団の上ではしゃぐし、お話が止まらないし、下の子をかまったりしてイライラして疲れてしまって(^_^;)
でもまた言い聞かせてやってみようと思います。- 11月1日
腹ぺこ
そうですよね(>_<)
ありがとうござますm(_ _)m