妊娠中のワーキングマザーが体調不良で仕事に罪悪感を感じています。責任感や甘えについて悩んでいますが、前向きに頑張ることを決意しています。
2人目妊娠中の平日時短勤務のワーママです。
今の状況がモヤモヤして仕方ないので吐き出させて
ください。
7w〜10w頃につわりで仕事を早退したり2日程
休みました。
その後気持ち悪さが軽減し、職場の周りの方にも
休まず行けていました。
が、昨日頭痛.倦怠感でまた早退してしまいました。
職場には結婚しているのはパートの方を除き、同じ
部署には私だけ。
周りにどう思われてるかも気にしてしまいます。
頑張れば仕事出来るぐらいの体調ですし
これぐらいで休んでいる事に罪悪感を感じます。
いっそのこと仕事に入ってしまえば気が紛れるかも
しれないのに。
1人目産休までは私にしか出来ない仕事があり、
責任感を持って取り組めていましたが、育休復帰後
はそういった仕事はありません。
正直私がいなくても何とかなります。
そういった状況もすぐ休む甘えに繋がってるんだ
と思います。
悪阻ももっと酷い方もいるのに…
こんな事グダグダ考えてるお母さんも嫌ですよね。笑
もう何が言いたいのかわからなくなりましたが笑、
休める時は休んで出社した時に頑張る!と
前向きに思えるように頑張ります🙌🏻
- うにぽ(3歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
aona
休んでも大きな迷惑をかけたりしないのであれば、休んでもいいかなって思います。
周りの目が気になりすぎてストレスになるのなら別ですが😂
二人目ということで、既にお子さんがいらっしゃってお世話もありますし、身体のことが第一でいいのではないかと。
職場に感謝ですね☺️
ぐめ
気持ちわかります😩私も2人目妊娠中ですが、同じように罪悪感のようなものを感じてます。でも、無理して何かあっても会社は責任なんて取ってくれる訳じゃないし、自分の身体は自分しか守れないので、休んでください!
何言われたって自分は自分です✨
それに周りも自分が休暇に入ったりしたら忘れると思います⑅◡̈*自分を大事にですよ😊
-
うにぽ
パートの方にも言われました!
赤ちゃんに何かあっても何もしてくれないよ!と💨
確かにそうですよね😢😢
ありがとうございます😭💕💕- 5月15日
さき
私もおなじです😣
悪阻がひどく会社を休んでました💦
GWあけから2日行き気持ち悪くて休んでます💦
妊娠してから仕事はなく、仕事があればまだ紛れるのですが1日も仕事はない感じで会社に行く方がストレスです💦
気持ち悪さはありますがそれに甘えて休んでいます💦
-
うにぽ
わかりますー!
仕事も紛れるほどたくさんあればいいんですけど、そこまで無く😱
ちゃんとしろよって思われてるんじゃないかと考えてしまう悪のループにハマったり笑。
この先何年も仕事続けるんですし一時的な事として割り切ります✨😊- 5月15日
さきんこ♪
私も2人目妊娠中の時短勤務です✨
私は立ち仕事で悪阻が辛かったので、前もって上司に「安定期に入るまでなるべく有給を使って週3くらいの勤務にしたい」と相談してシフトを組んでもらいました💡
おかげでいきなり休んでいるわけではないのでそこまで罪悪感もなくゆっくりさせてもらえてます🍀
産休入る前に有給使い切らないとなくなっちゃいますので、もしたくさんあるようでしたら前もって余裕ある出勤予定にしてもらうのがおすすめですよ☺️
-
うにぽ
シフト組めるのいいですね😫!
でも有給もたくさん残るので悪阻治るまであらかじめ元々休みにして心置きなく休むこともひとつですね✨💕- 5月15日
うにぽ
私が休んでも特に影響はないと思うので甘えていいですよね😂
職場に感謝を伝えつつ身体第一で頑張ってみます🙌🏻💕