
産後2週間検診で外出は大丈夫ですか?赤ちゃんを連れて行く予定で、預ける人がいない状況です。生後25日の赤ちゃんを連れて行くのは初めてで、対処方法が知りたいです。
明日、私の産後2週間検診なのですが、赤ちゃんもまだ1ヶ月経ってないけど、外出は大丈夫なのでしょうか?
なんか1ヶ月検診までは、外に出たらだめとか聞いたことあったので。。🤔
産後2週間検診受けられた方、どう対処していましたか?
預ける人については、実父は仕事で、他に預けられる人もいないです^^;
明日は旦那に連れてってもらうので、そのまま赤ちゃんも連れてくことになります。
初めてなので、どうなのかなと気になって
わかる方教えてください(><)
赤ちゃんは、明日で生後25日になります。
- nyan(2歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私の産院は赤ちゃんも一緒に検診だったので連れていきました😊

夢と希望がつまった太もも
通院はやむを得ないので仕方ないですが、車ですかね?
車なら旦那さんと車で待っててもらえばどうですか?🤔
-
nyan
まだ車の運転の許可はおりてないので、旦那に載せてもらう予定です。
待ち時間が長いのでどうなのかなと思いまして😔- 5月15日
-
夢と希望がつまった太もも
待ち時間が長くても病院の中にお子さんを連れてくよりははるかにマシだと思いますが…
- 5月15日
-
nyan
そうですね。。ずっとNICUにいて、
先に私が退院してから、やっと昨日赤ちゃんが退院してきてなので、
車の中か一旦家に帰ってもらうか考えてみますね。- 5月15日
-
夢と希望がつまった太もも
赤ちゃんは検診ではないのですよね?
わからなければ電話で確認したほうがいいと思います!
今ははしかも流行ってますしどんな菌がいるか怖いのでお気をつけください💦- 5月15日
-
nyan
病院に確認しました。赤ちゃんの検診はなくて、お母さんが元気かな、どうかなという検診らしく、診察待ってる間に授乳があると、小児科の授乳室で授乳する人もいるとのことでした。
- 5月15日

ゆう
わたしも子供も一緒に検診でしたよ!
どちらかというと子供がメインでした💡
もちろん1ヶ月検診までは必要以上の外出は控えるべきですが、病院以外の場所に行かなければ大丈夫かと思います😆
-
nyan
赤ちゃんと一緒になら安心ですね。
産後2週間検診とか初めてなので、
赤ちゃんどうなのかわからなくて。。😅
22日にお宮参りで外出くらいで、次の日に赤ちゃんの1ヶ月検診があります。- 5月15日
-
ゆう
今他の方への回答拝見しましたが、お子様は昨日ご退院されたばかりなんですね😆💡
となると、もしかしたら赤ちゃんの検診はないかもですので、一度病院に確認された方がいいですね🍀
まむさんがお一人で行くことが可能であれば、ご主人とお留守番しててもらうのが一番ですかね〜😢- 5月15日
-
nyan
病院に確認したら、赤ちゃんのはなくて、お母さんが元気かなどうかと診察するらしく、待ってる間に授乳時間があると、授乳室で授乳してる人もいるらしいです。
車の運転のもまだ出来ないので、
遠くて足がないので、連れてってもらうしか手がありません(><)- 5月15日

みぃ
病院の外出は問題ないですよ!
娘の2週間健診があったので外出しています。
-
nyan
コメントありがとうございます。
うちの子は、産まれてからずっとNICUにいてて、昨日退院してきて、
先生は、1ヶ月検診のことしか言ってなかったです。。- 5月15日

みや
昨日、ちょうど説明うけました!
私の病院ではダメみたいです。
風邪の人とかもいるし病院って場所が
よくないので、お母さんだけでっていわれました(´・ω・`)
旦那に休みとってもらって
お家で見てもらっておく予定です。
-
nyan
コメントありがとうございます。
赤ちゃんも一緒になのか何も言われてなくて、助産師外来と産婦人科の検診という内容としかわからず。。
特にお母さんだけでも言われてなくて、どうなんでしょうか^^;- 5月15日
-
みや
病院に確認してみたらいいと思います。病院によって違うとおもうので⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
- 5月15日
-
nyan
病院に確認したら、お母さんの検診ですと言われました。
- 5月15日
-
みや
なら、まむさん次第なんですね。
今ハシカも流行ってるので
お家にいさせてあげたほうがいいかもしれないですね。- 5月15日
-
nyan
はしか流行ってるんですか、
まだ車の運転も出来ないので、一旦病院の駐車場まで一緒に、そのまま家へ帰ってもらおうかなと思います。- 5月15日
-
みや
県によったらまだないとこもありますが、はしか流行です。
それがいいと思います!⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 5月15日
-
nyan
そうなんですね😢
赤ちゃんの負担にならないよう最低限にしていきたいと思います。
何度も色々とありがとうございましたm(*_ _)m- 5月15日

みや
お互い子育てがんばりましょーね!
-
nyan
2人も育児で大変でしょうが、
ありがとうございます(><)
初めての育児でまだまだ分からないこともありますが、頑張って育てていきたいと思います。- 5月15日
nyan
コメントありがとうございます。
昨日退院してきて、
今日は市の助産師さんが訪問してくるので、大丈夫なのか聞いてみようかなと思います。
内容としては、助産師外来と産婦人科の検診です。一緒になんでしょうか?🤔
退会ユーザー
お母さんだけの検診だったんですね☺️
助産師さんに聞いてみたら安心ですね(๑`・ᴗ・´๑)
nyan
何度もありがとうございます😢
病院に電話で確認したら、お母さんのみの検診ですと言われました。
待ってる間に授乳時間がやってくると、授乳室で授乳される人もいますよと言われました。