

みぃ
無理は禁物です!
仕事していましたが、遅れていったり、おやすみもらったりしていました。

りんごのほっぺ
私は体力仕事です。
つわりは酷かったので仕事を休み、点滴に通う毎日でしたがつわりが終わってからは産休まで問題なく働けましたよ✨
無理しすぎないでくださいね!

退会ユーザー
飲食店で働いていました💦
キツくて辞めたかったです😭

Kiiii
私も5w頃からつわりが始まり
8wの頃にはピークで常に船酔いのような
目眩と吐き気で
接客業だったため笑顔も作れなく
仕事にならず、上司に話して
お休みいただいてました😭💫
直属の上司くらいには
もし何かあったときのために
早めに相談してもいいかもですね!
体第一で無理なさらないように😭💡

きい
時々戻したり貧血でクラクラしてたり
してたので
裏で休ませてもらったりしてました💦
妊娠初期は大切な時期なので
無理しない方がいいと思います☺️☺️

みい
つわりがほとんどなかったので35週まで飲食店で働いてました(*´ω`*)

はーさん
私も立ち仕事してました!ツワリも酷かったのですが、妊娠がわかってすぐ上司に相談し、女性しかいない職種でしたので、みんな理解してくれ、シフトも短時間に変えてもらい、ちょこちょこ休憩をいただいていました!
無理はよくないので、何日かお休みをいただくこともありましたよ!
安定期に入るまで本当に不安でした。でも、赤ちゃん守れるのはママだけなのであまり無理せずに😊

みつな
おめでとうございます!
私も工場勤務で立ち仕事してましたが8ヶ月から早めの産休もらいました😣💦
幸い、つわりもなかったし
会社の人が手助けしてくれるいい方ばかりだったので続けられましたが
他のとこだったらきついし辛いしで辞めてたなと思います。゚(゚´Д`゚)゚。

まなお
私は今妊娠13wですが
休まず毎日8時間も立ち仕事してます!重いものはもたなくなりましたが子供は元気に育ってます!

maaa☆
私も立ち仕事です!油の匂いがする工場なのでトイレとお友達状態で仕事にならなかったので悪阻の症状がなくなるまでお休みさせてもらってました!もうすぐ産休ですが後期に入って動悸や吐き気などの症状が出て来てるので辛いときは休ませてもらってます😅無理しないで下さいね🙋🏼

瑠璃mama
仕事してました。
ほんとにしんどい時は休んでいましたが、それ以外は仕事することで気を紛らわしてました(´•ω•̥`)

退会ユーザー
立ち仕事ではないですが、同じく食べづわりでした!
接客業なのですが、お客さんがいない時や応対していない時、裏に行ってクッキーをつまんだりしてました。当時の上司が女性だったので相談もしやすく助かりました(^^)
あまりにも、体調が悪い時は無理しないでくださいね‼︎

みーたま
朝起きてつわりでしんどい時は休んでました!
初期ですし無理しない方がいいですよ!

さき
私も工場勤務の立ち仕事です。
6wから食べづわりが匂い吐き気嘔吐に変わり10wで入院しました💦
寝たきりで2ヶ月会社休んでました。
GWあけから行きましたが2日行ってまた休んでいます💦
つわりきついですよね?
先生に相談すれば診断書書いてもらえないですか?
私はずっと診断書書いてもらって休んでました。
無理しないようにしてください。

退会ユーザー
わたしは立ち仕事ではなく事務で座り仕事ですが、重いものを持ったり、それを三階まで階段で持っていったりすることが多かったので、すぐに上司と信頼できる同僚に報告しました!
全然頑張れず、8週頃から起き上がれず一ヶ月半休んでました😭💧
つわりが終わったら、うそみたいにふつうに起き上がって働きに出れるようになったので、体がしんどい時は焦らずに、休むようにしてくださいね😊✨

a
みなさま様々なアドバイスありがとうございました。
つわりも個人差があるので、体調を見ながら周りの方にご協力頂いて頑張っていきます。
無理せず、マタニティライフを楽しみます!
一斉での返信で申し訳ありませんが、皆さま本当にありがとうございました。
コメント