2ヶ月の息子が寝ぐずりがひどくて困っています。寝かしつけが難しく、起きる時間も短くなっています。抱っこしないと寝ないし、一人遊びの時間も短いです。この月齢では普通なのでしょうか?寝かしつけ方法や改善策を教えてください。
いつもお世話になってます★
もうすぐ2ヶ月になる息子なのですが、寝ぐずりがひどいです。
日中もですが、やはり夜寝かしつける時が一番ひどいです(。>д<)
息子も眠いのに寝れなくて辛いのだろうと思います(..)
きのうは特にひどくて8時半くらいから寝かしつけはじめて、ちゃんと寝たのは1時くらいでした💦泣き方があまりにひどくでドライブ連れてったらやっと寝付きました。
何度か寝たかなーと思ってベッドにおろすのですが、すぐに手足をバタバタさせて目を覚まして泣きわめくの繰り返しです。
この月齢では普通のことでしょうか?
寝かしつけ方でおすすめの方法はありますか?
それから、ここ最近目を覚ますまでいかなくても手足バタバタしたり体をモゾモゾ動かしてることもあります。
また、3時間置きに起きてたのがここ最近2時間くらいになってます。
なにが原因なのか……(;´д`)
息子は基本抱っこしてないと寝ないし、起きてるときに下におろすとすぐ泣きます。
目が見えるようになってきて一人遊びの時間がすこーし長くなりましたが30分もつことはほとんどありません。
もう少し月齢が上がれば、一人遊びの時間が延びたり抱っこしなくても寝れるようになりますか?
質問ばかりですみません(。´Д⊂)
- rimi*(9歳)
コメント
観月
気になってコメントしてしまいました(^^)
その頃は普通ですよ~(^-^)
まだ、昼と夜が逆転してる状態なので大丈夫です(^_^)v
3ヶ月ぐらいからは昼と夜の区別がついてくるのでまとまって寝てくれると思います(^-^)
一人遊びはお座りができるようになれば段々一人で遊ぶ時間が増えていきますよ(^_^)v
今は大変な時期ですが育児頑張ってください(^^)
寝ぐずりするのであればおしゃぶりとかしてみると良いですよ(^_^)v
めりーず
うちも同じです(>_<)
初めての子供なので、うちの子だけこんなに泣いて、こんなに寝ないのかと毎日不安ですが、個性なんですかね(^ ^)
毎日お母さんも寝不足だし、毎日ギャン泣きされて心が折れることも多いですが、これも思い出になるだろうと前向きに頑張りましょう!!
寝かしつけはなぜかうちは旦那がやると早く寝てくれます…。私がやると全然寝てくれません(T_T)
-
rimi*
お返事遅くなってすみません💦
同じ方がいてホッとしました(о´∀`о)
初めてのことだらけで不安になりますよね(。´Д⊂)
こんな時期も今だけ!
息子が大きくなったら、笑い話として話してあげたいです(^w^)
旦那さん頼りになりますね!
ママだと遊んでもらえるって思っちゃうのかな?(^^)
お互い休めるときに少しでも休んで頑張りましょう(*´-`)- 11月3日
rimi*
お返事遅くなってすみません💦
こんなもんなんですね(*´-`)
安心しました!
大声で泣かれると、近隣が気になって泣き止ませなければと焦ってしまいますが、気長に付き合おうと思います(^^)
おしゃぶり試したんですが、うちの子は嫌いみたいで吐き出しちゃいます( ´△`)
おっぱいがおしゃぶりの代わりになっちゃってます(;o;)笑
観月
焦ってしまう気持ちわかります(^^)
お母さんが焦ってしまうと赤ちゃんにも伝わってしまって逆に泣くことがあるので焦らずにゆっくり対応してあげてください(^_^)v
rimi*
そうですよね( ;∀;)
息子が泣いてるときほど笑顔で接するように心がけます(^ー^)