

ちょこ
中にはお宮参り行かない方もいるので全然まずくないと思いますよ😊

退会ユーザー
全くまずくないと思いますよ!
わたしはちょっと綺麗めな格好で行きましたが…。冬だったので長袖の花柄ワンピースにコートでした。コートなので中をどれだけめかしこんでてもわかりませんでした(笑)
周りの人の中にはジーパンの女性もいましたよー!
夫婦2人とベビーの3人で来られている方もいました。
今どきお宮参りしない家庭もあるし、するだけ良いと思います、昔の型にとらわれなくていいと思います♬
-
ごん
さともさんは、お参りだけしましたか??お食い初めは、やりましたか?
- 5月15日
-
退会ユーザー
お参りと写真だけですね!お参りのとき、両親も一緒に付いてきて、お祓いのお金出してもらって、祓ってもらいました。
写真はスタジオアリスで。優待券を病院でもらったので使いました。
お食い初めもしました!両親が赤飯とタイを用意してくれて、両親宅で。歯固めの石?は全くしてません!よくわかりません(笑) 箸でちょんちょんして、おしまいです🙏- 5月15日

とろろ
色んな方がいるのでお参りするだけの人もいると思います。お宮参り自体しない人もいると思いますしね。
戌の日やお宮参りなどで祈祷してもらったりするのは、厄年にお祓いするのと同じ感覚だと思ってます。
私はいずれも気になるからするけど、気にしないならしなくてもいいと思います。
してもしなくても親が子供を思う気持ちは同じですから( ˊᵕˋ )

HKH
うちは予約とかなにか用意したほうが良いか聞きに行ったら
用意も予約も要らないよ!なんなら今からする?くらいのノリでガッツリ私服で七五三とお宮参りのご祈祷合わせてしてもらいましたΣ(´Д`)笑

退会ユーザー
お宮参りは、子供が産まれた報告と、健やかな成長を神様にお願いする行事で、
お願いをするのに神様に失礼だといけないから正装するわけでして、
その人その人で都合もありますし、着物やスーツを必ず着なきゃいけないなんて全然思いませんが、子供の事ですので縁起も考えて神様に会うのに相応しそうな私服で行くのが良いと思います🙆♀️
まぁ、全然気にしないのもアリだと思いますがw

ママリ
気持ちなので大丈夫ですよ(^-^)
夫の家系が神社関係なのでご祈祷してもらいましたがそうでなければお参りと記念写真だけのつもりでした。

ぷーさん
私はスーツで行きましたが中には私服で来られてる方も結構いましたよ( *´︶`*)
コメント