
子供がお風呂で泣いてしまい、ショックを受けた女性。旦那との入浴が順調だったが、自分だと泣かれる理由がわからず、明日からの対策を考えている。
今日1週間ぶりに子供と一緒にお風呂に入ったらギャン泣きされて悲しくなりました(´;ω;`)
先週は旦那が早番で一緒にお風呂に入りたいとの事だったので1週間毎日お風呂に入れてもらっていました。
1ヶ月検診が終わり3日目から旦那がお風呂に入れてたので一緒に入ることにも慣れた頃だったからか大人しくしていました。
でも、なんで私だとギャン泣きするの〜😭
明日から旦那の帰りが遅くなるので私がお風呂に入れます。
入る時間を17時に早めて泣かれないように色々試してみようと思っていますが、今日ギャン泣きされたことにショックでした😭
- ababa(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

みきまま
ガーゼを持たせてお風呂に入れると、少し安心するようですよ。知っていたらごめんなさい。
だっこの仕方だったり、入る時間だったり、敏感に察知したのかもしれませんね。
アドバイスになってなくてすみません。
ababa
ガーゼ正方形のやつを胸のとこに置いてみましたがダメでした😭 もう少し大きめで握れる方がいいんですかね??
抱っこの仕方はやっぱりパパのが手が大きいから安定して持ててるのは確かですね💡
いえいえ、返答ありがとうございます🙏🏼✨
みきまま
ガーゼはダメでしたか。大きさはわかりませんが、おもちゃはどうでしょうか?
不安そうに抱っこすると不安が伝わってしまうのかもしれませんね。声をかけながらお風呂もいいと思います。
湯船につかるよ、頭洗うよ、など次に何をするか言葉で伝えると安心するかもしれないですよ。