
産後3日目で母乳が出過ぎて困っています。乳首が出づらく、赤ちゃんがうまく吸えない状況です。助産師に助けてもらっていますが、退院後は不安です。同じ経験の方、対処法を教えてください。
産後3日目で朝から胸がパッツンパッツン
昨日まで全然でなかった母乳がダーダーもれます😞
左をあげてると右からダーダーで服がびっしょりで
ガーゼで押さえててもガーゼがびっしょりです。
そういう方はどうしてますか?
乳首があまり出てなくてうまく吸えないみたいで
シリコンのつけてやったり助産師さんに
ほぐしてもらって助けてもらってますが
退院してからは頼れず不安が増します(;_;)
- nyan(7歳)

らじもらら🐥
母乳パッドつけるといいですよ(^^)

あいこ
母乳パッドないんですか??

ゆくり
反対のお胸は母乳パッドでおさえていても漏れますか?
最初はうまく吸えなくても、上手に吸えるようになるのでその辺は練習あるのみです(^^)

みりゅう
産後3日目はめちゃ張りますけど、2、3日すれば治りますて言われて、本当に治りました!
でも、3時間以上授乳がなかったら張って授乳したら張りが収まるてのは3ヶ月くらいまでは続きますよ!
めちゃくちゃカチコチに貼るの最初だけです☺️

悠ママ
母乳パット買った方がいいですね(^^)
私は使い捨てのを愛用してます🙋♀️

ささらん
ガーゼのハンカチで足りない時は、タオルです!
産後3日目〜1週間位は岩の様だし乳首も吸いづらく。シリコンの付けてましたが、なかなか上手く吸えず…退院時も上手にならなかったので、助産師訪問で来てもらいました。少し落ち着いたら母乳外来やおっぱいだけ見てくれる助産院に行きました。

ぺーまま
他の方もおっしゃってますが
母乳パッドですね ´ω` )/
私も出産後数日で
母乳ないっぱい出るように
なりました!
片方あげていると刺激され
もう片方からも出てくるのし
普通に寝転んでても出てたので
母乳パッドよく取り替えてました!
シリコンのやつは
販売しているので
慣れるまでは買っても
いいと思いますよ\(^o^)/

みずきんぐ
おっぱい張るのが辛くて、退院後すぐに搾乳器買いました。
適度に圧を逃すくらいに絞って捨ててました💦絞りすぎると余計に母乳が作られてダメ🙅♀️だそうです。
上手に飲めるようになるまで辛抱ですね✨

つーちゃんまま
私も産後3日目はパンパンに胸が張って寝返りすら出来ず、おっぱいパットもすぐいっぱいになりよく服も濡れました(´._.`)冷やすと少し楽になりますよ♡私は入院中に助産師さんに相談して、搾乳させてもらったのと冷やしたのでとても楽になりました😊また、おっぱいパットもダメだったのでわたしはタオルを巻いていました♡
うちの子も最初はなかなか直母では吸えず、保護器を使用していましたがお互いが頑張るうちに吸えるようになりました😊助産師さんに、母乳を与える前に手足を運動させたり口のマッサージ、下半身のみのおひな巻きを教えていただきだいぶ楽に授乳することが出来ました♡長々と失礼しました(´._.`)

麗
母乳パッドが売ってるので、それを貼るといいですよ‼︎
私も最初は飲む量が追いつかずオッパイがパンパンになり痛かったので退院してかはさ冷やしたり搾乳したりお風呂でしぼったりしてました。
コメント