
子供との過ごし方やイライラ対処法について相談したいです。
ハイハイやつかまり立ちが出来るようになり家中あちこち行っていたずらばかり。危なくないものやおもちゃを散らかしてるときはもういいやって思って見守ってるんですが、これはダメってものまでやられそうになると最初は普通に止めれても何度も何度もされるとどうしてもイライラしてしまいます。まだ口で言って分かる訳でもないのに強く怒鳴ってしまったり強く抱き上げてしまったりしてしまいます。
もちろん我が子は可愛いし愛おしくて大切です。でもどうしてもイライラしてしまう時があって、いつか手を上げてしまったらどうしようと怖くなります。
こんな母親で子供に申し訳ないし自分は母親に向いてないのかなと自己嫌悪になります。
みなさんどうやって子供と過ごしているんでしょうか。イライラしてしまったらどうしたら子供に強く当たらないでいれますか。
- ぽん(7歳)
コメント

®️
ベビーサークルやゲートを置いて安全地帯にしてます😂👍🏻

ももこ
触ってほしくないものほど
触りますよね😢
触ってほしくないものは
極力置かない、キッチンに
ゲートを置いてこさせない
などうちはしてます。
息抜きに週末は
家族で出かけたり
2人の時は甘いものを
食べて発散してます😀
あと娘が寝てるときは
一緒に休憩してます!
-
ぽん
どうしてもキッチンに来たがるんですよね😔
ありがとうございます!- 5月14日

はみあママ
うちもゲートや、棚に扉も付けてもらったりロックしたりしてます。それでも触って欲しくない所に届くようになって困ってます( ˃ ⌑︎ ˂ )
自分も強く当たってしまいます‼︎あまりにもひどい時は加減はしますがげんこもします。
下の子はまだ小さいので手は出しませんがダメな事は大きい声でダメ‼︎と伝えてます。それでもやっちゃうんですけどね( ・᷄-・᷅ )
我が子は可愛いですがイライラしちゃいますよー‼︎
-
ぽん
そうですよね😥いろいろ対策考えます!
ありがとうございます😊- 5月14日

あい
うちは逆に好き勝手にさせてます!
大事なものとか触られたくない物はしまったりしてますよ😊
何でもダメダメ言ってたら可哀想なので😓
ずっと見てたりしたらこっちもストレスになるので自由にさせてます!
-
ぽん
そーなんですね!キッチン以外はうちもそうしてます😊
- 5月14日

しげりん
イライラわかります😵💦
こんなに可愛い子供を怒鳴るなんて最低な母親…手を上げてしまいそうで自分が怖い…😭
私もどうしたら怒鳴ったりしないで、自分のイライラを我慢できるか悩み中です😱
落ち着いて冷静になれたらイライラの原因を考えられるし、対策できればイライラ虫も飛んで行くはずです!
解決策になってなくてすみません💦
-
ぽん
同じような方がいてちょっと安心してしまいました😢
お互い楽しく育児できるように頑張りましょう😭!
ありがとうございます😊- 5月14日
ぽん
検討してみます!