
先日も旦那のことで相談したのですが、また今日朝から機嫌が悪く出社し…
こんばんは。
先日も旦那のことで相談したのですが、また今日朝から機嫌が悪く出社してから「晩御飯はいらない。明日はお弁当も朝ごはんも結構です」とラインが来ました。
日曜も午前中に、僕に構えて、もっと優しくしろと散々言われ君は息子できてから変わってしまった。
と色々言われました。
その後は暫くして普通になってたのですが、また今日こんな感じになりました。
昨日も話の途中で「前回みたいに怒ってみせるのも疲れた」と言われ、こっちはあんなに悩んだのにこの人は怒ってみせただけなのかと思い愕然としました。
勿論私も悪い所はあります。私があまり構わなくなったのも事実です。
でも、何なあるたび、家出て行ったり、ご飯いらないライン来たり、不貞腐れたり…もう疲れてしまいました。
私が悪いのでしょうか?
- わたげふわり
コメント

さきさき
子供生まれて変わるのは当たり前だと思います。変わらないほうがおかしいと思います。

みほ
こんばんは★
旦那さんはお子ちゃまですね^_^
ハイハイ、ごめんね〜〜、あなたのことも構ってあげるね〜〜と言える余裕が、、あるわけないだろー!!と私ならキレます(-。-;
育児は2人でするものですよ。父親、夫としての自覚ある?と問いただしたいですね。
私も1人目の時に、子ども2人(1人は40過ぎたオッサン笑)もみてられんから!!と夫にいいましたよ。
男性は仕事もあって自分の世界はあまり変わらないから分からないんですよね。。 家庭に入って居る女性は育児が生活の全てといってもいいほどに変わっているのに。。
私は何度こちらの気持ちを分かってほしくて喧嘩したか分かりません。が、伝わりません。でも、協力して育児しようという姿勢をとっている夫だから、やっていけています。
わたげふわりさんの旦那さんも、少しでも変わってくれると良いですが。。
-
わたげふわり
お子ちゃまです。
前に私も慣れない育児で大変だし、余裕ないと言ったのですが分かってくれません。
子どもは可愛がってくれるのですが、私に構って構ってと言ってくる時は息子が寄ってくると、お前はあっち行け!泣くと煩い!黙れ!と言い出すので本当に嫌になります…
そうですね、男性は自分の世界は変わらないですもんね。
私も何度も言いましたが伝わらず、疲れてると言っても育児と家事で何に疲れてるの?と言う始末でした。
育児は協力しようとしてくれてますが、拗ねると全く何もしなくなるのでウンザリです。
もう少し大人になってほしいです。
いつもは謝るのですが、今回はほっといていいと思いますか?- 5月14日

ゴロゴロ
全然悪くないですよー。(>_<。本当変わるのは当たり前、女性はホルモンとかの関係で自分ではどうしようもないんですよー🤣そんな事旦那に言われたりされたら余計に優しくなんてできません。駄々こねる子供みたいですね。
-
わたげふわり
そう言ってもらえると嬉しいです(´;ω;`)
ホルモンの関係と言っても分かってくれずひたすら、構え甘えさせろと言われてどんどん嫌になってしまいました。
本当に駄々こねる子どもです。
大人になってほしいです。- 5月14日

あやかぴ
ご飯いらないって言われたら
わかりました〜
でいんじゃないですか?笑
そんなお子ちゃま
構う必要ないです😁
-
わたげふわり
そうですよね。分かりました。また食べたくなったら言ってください!とだけ送りました!
今回は謝らず普段通りに過ごしたいと思います!- 5月14日

ひーこ1011
男の人は子供ですからね〜😞
うちも1人目の時そうでしたよー!
大人なんやし自分のことは自分でしてよ!て思いました。
半年くらいまではかなりギスギスしたし、離婚のふた文字も何度か頭よぎりました😅
自分の中に少し余裕が出て来て、めんどくさいけど旦那のことを気にかけたりするようにしたら改善しました。
未だにイライラしますが、男の人は子供やし仕方ないと思って、大丈夫ー?て心配したり、好きなご飯のメニュー頻繁に出したりしてます😅
-
わたげふわり
そうですね、、、。
1人目のお子さんの時そうだったんですね…。
旦那は急に不機嫌になるので困ります…
今も自分なりに旦那のこと気にかけたり、体調大丈夫?とかも声かけるのですがそれでもダメみたいです。
もっと優しくしろ、もっと構えと言われるので疲れます。
確かに仕方ないですよね、、、私ももう少し上手く立ち回れたらいいのですがそれができません…。
好きなメニューも出したり、お弁当頑張って作ったりしてますがダメです(´;ω;`)- 5月14日
-
ひーこ1011
あまりに機嫌悪い時はもう放置してます。
何か言っても余計に噛み付かれてこっちが傷つくだけなので😑
疲れちゃいますよね。
こっちだって頑張ってるのに…
本当は旦那さんももう少し大人になってくれると良いんですけど…- 5月14日
-
わたげふわり
今日は帰ってきて普段通りにおかえりなさい!って言っても無視されました…。
前は謝ってたのですが、ひーこ1011さんの言う通り喧嘩になって噛みつかれ傷つきまくってるので、今回はほっとこうと思います。
心底疲れました。
旦那は家事と育児だけしてて何につかれるの?楽勝でしょ?
毎日遊んで暮らせていいねーとか言われたことあるので、頑張ってることなんて分かってくれないんだと思うと余計疲れます。
本当に大人になってほしいです。- 5月15日
-
ひーこ1011
自分だけ頑張ってると思わないで欲しいですよね!!
一回お子さん預けて出かけてみたらどうですか??
そうしたら大変てことが分かりますよ!!- 5月15日
-
わたげふわり
本当です!!!
パートのシフトの時に預けて仕事に行った事あるんですが、帰ってきたら旦那寝てて息子一人でDvD見てる時ありました。
休日買い物に行く時も私がいなくなると泣くのですぐにテレビ見せてます。
泣く息子ほっといて寝てる事もありました。
だから、大変だと思ってないんですよ。家事も本人は全くできないので大変さ分からないですし、やってもらってもめちゃくちゃでこうやってしてほしいとお願いしても。僕は僕のやり方がある。やってるんだから好きにやらせろと言われて結局私がやり直したりします。
本当に大人になってほしいです…
辛いです。- 5月15日
-
ひーこ1011
向こうは変わる気ゼロなのに、こっちにばかり負担押し付けないでほしいですね。
そんなんやったらもうほっといたら良いと思います。
うちの旦那もすぐ自分が疲れたっていうし、子供にテレビ見させたり1人遊びさせて自分昼寝したりケータイいじってます😡
たまのことやしちゃんと見とけよ!とイライラします!!- 5月15日
-
わたげふわり
本当にそうです。
何しても労ってもくれないのに、なんで私だけが旦那の要求に応えなきゃいけないのか分からないです。
ほっておきます。
謝る気もないので私はいつも通りに接して毅然とした態度で居たいと思います。
ひーこ1011さんの旦那さんも昼寝したりケータイいじったりしてるんですね…。
本当ですよね!休日の数十分後の事なんだからちゃんと見とけ!ってなりますよね!!!- 5月15日
わたげふわり
そうですよね。子ども産まれる前みたいに構えるわけないのに…疲れてしまいます。