
妊娠後、上の子が甘えん坊になり、後追いが増えました。どう対応すべきか悩んでいます。
2人目の妊娠がわかってからなぜか急に上の子が後追いをするようになりすごく甘えてくるようになりました😔
夕飯を作っている時も抱っこをせがまれて泣かれるし、ちょっとの移動もずっとついてきます。
何か感じ取っているのでしょうか?
それとも月齢的なものでしょうか?
この甘えにどこまで付き合っていいのかわかりません…
また何か気に入らない事があったり、思い通りに私が動いてくれない時泣きながら「バイバイ!」と言って引き止めてもらうのを待ってるような態度を取ります😣
そういうのもどう対応したら良いかわからず…
アドバイスお願いします😢
- まむまむ(6歳, 8歳)
コメント

maman
まだまだ月齢的にも甘えたいときだと思います😊もしかしたら、何か感じ取っているのかも、、、。それもあるかもしれません⭐️うちは、上の子は妊娠がわかった時は4歳、今5歳ですがらまだまだ甘えん坊です。
妊娠初期。ちょうど7週あたり。幼稚園の先生からふと電話がありました。
最近凜花ちゃんの様子が気になるのですが、何かお家で変わったことはないですか?と。幼稚園で急に、ママがいいと泣き出したり、これまで何ともなかった事でも、すぐに感情的になってしまって大泣きしてしまう場面があって、、、と。家では何も変わりなく、むしろ私が自分のことで精一杯で、娘の変化に気づいてあげられず、心のケアもできていなかったことに、その時はっとさせられました😢
先生に妊娠して、つわりがひどいこと、切迫流産と言われ、安静にしていることをお伝えすると、先生はスッキリされたようで、なるほどわかりました😊きっと●●ちゃんなりに、一生懸命、ママに甘えたいのを我慢してたんですね!幼稚園でのことは任せてください!たっぷり甘えさせますからと、いっていただきいろいろ考えさせられたり、感謝したりしたことを思い出します。さすがに4歳、5歳なのて、甘えたいのを我慢するということができましたがら1歳、2歳だと難しいと思います😊ぴよこさんは、大変だと思います😣💦💦抱っこもどんどん辛くなるし、できなくなるかもしれないし😣パパさんや、ご両親、ご家族とも協力して、上の子のケア、たっぷり甘えさせてあげられる環境も作れるといいですね😣💦💦
お互い頑張りましょう❗️

退会ユーザー
うちの長男が妊娠~現在までそんな感じです😭
甘えがすごいし、赤ちゃんの方に行ったら泣き崩れてます💦
-
まむまむ
生まれてからもやっぱり大変ですよね😣
おっぱい大好きな子だったので、授乳邪魔されそうだなあって思います(笑)- 5月14日
まむまむ
私も最近つわりと胃腸炎で娘を実家に一泊二日預けてたりしたので寂しさが溢れ出しちゃったんですかね😢
今までは1人遊びもするし、遊び行くとサーっといなくなっちゃう感じで、後追いも今までなかったので色々感じてるんですね😣
今日は主人が帰ってきた途端に機嫌を直してパパ!おかえりー!ってさっそくくっついてました😂
主人と娘の様子とかしっかり共有しながら連携して頑張ります!
maman
そうだったんですね😣
妊娠初期もいろいろ辛いですよね😢
上のお子さんも、1歳11ヶ月でも、きっとお話ししてあげたら、お腹に赤ちゃんいること、子どもなりにがんばって理解してくれると思います😣
うちはだいぶ大きいのと、上の子が赤ちゃんを一番欲しがっていたので、私に抱っこと途端に言わなくなりました💦ママとしては、助かる面寂しさもあり、抱っこできなくても、座ったままぎゅーしたり、寝る時ぎゅーしたりしてとにかく抱きしめまくりました😊照れながらも、我慢してたのかとても嬉しそうにしてくれるのが、私もたまらないです。抱っこは、言わなくてもパパにせがむようになり、赤ちゃん返りもしますが、私にはあまり甘えることもなく😊💦💦💦
下の子産まれてからも、上の子のケアが大切だとよく読むので、今からも上の子がさみしいな、ママは赤ちゃんのことばっかりだと思わせないよう気をつけなきゃねと、パパと話し合ってます😊連携してファイトですね!