
コメント

ママリ
私はならなかったですが、そんな話聞いたことあります!!
妊娠出産すると、出産も大変だし赤ちゃんのお世話が大変になるから、それを忘れて毎日やっていけるように?また妊娠出産ができるように嫌にならないように忘れるようになってる…みたいな感じでした!
ほんとなのかなとおもってましたが、ほんとなんですかね😄

もこム
私は注意力がなくなってきたというか…
料理してても包丁落としてしまったり(危ない…)今日も犬の散歩行ってめっちゃひどいコケかたしたり(笑)
頭がボケちゃってるかんじです(^_^;)
-
かな
頭がボケちゃってるかんじ、わかります!!
やっぱり妊娠関係ありそうですね🙄- 5月14日
-
もこム
私も後期くらいからこんなかんじで…(^_^;)
こんなんで仕事復帰できるか不安です(>_<)
というか、同じように思ってる方がいてちょっと安心しました!- 5月14日
-
かな
わかります、目の前のことにしか集中できなくなってて、こんなんで仕事できるのかと私も不安になりますー😫
しかも1年きっちり育児休暇とるので、このままではどんどんボケていくだけ…
何か頭の体操をしなくては!!と思っています😵- 5月14日
-
もこム
私も一年育休です!私、もはや包丁落とすとか目の前のことすら…(笑)
確かに何か勉強してみたりして脳みそ使ってみるのもいいかもですね!なにかやってみます!- 5月14日

ぴぴママ
妊娠中集中力が欠けて運転するのが怖く、仕事もやらかしてばかりの時がありました😅💦
-
かな
あったんですね!!
私も、仕事で産休に入る前、「やばいかも…」って思うくらいやらかしてました😅- 5月14日

チビパンダ
妊娠中は大丈夫でしたが、出産して育児し始めたら言葉が出なくなりました。声が出ないとかではなく、頭の回転が鈍くなった感じです。
赤ちゃんに話しかけても返答来ないので鈍ったのかな?と思いますが。
-
かな
そうだ!そういえば、人に自分のエピソードを話すときに、最終的に何を言おうとしていたのかわかんなくなったり、話がうまくまとまらなくなっちゃったり、私も出産後そんなことになってます🤭
回転が鈍っているんですね🤯- 5月14日
-
チビパンダ
やはりそれなりに会話は大事だと思いました。言われた内容理解して考えて返答するだけですが、赤ちゃん相手だと通用しないので、ボケそうです。
- 5月14日
-
かな
そうですね、できるだけ人と会って会話しようと思います😱
- 5月15日
かな
🙄🙄🙄なるほど!
なんだかそれだと納得ですね笑
たしかに、出産してからは、数字がどうこうだけでなく日々の記憶も薄いような…
老化ではないと主張したいと思います😆