
マンション購入者の世帯年収が900万円で、手頃な中古マンションを検討中。月の支払いは11万円程度で、無理なく払えるか不安。子供の養育費や保育料も考慮し、アドバイスを求めています。
マンション購入されてる方で、ローンの支払いと修繕積立金管理費駐車場合わせて11万から12万前後の方、世帯年収おいくらぐらいですか??
今世帯年収900万くらいですが、貯金も400万くらいだし養育費月6万支払いもあるので、中古で手頃なマンション買いたいと思ってます。ただ、調べると職場に通える範囲で築年数20年以下だと普通のマンションで3200万から3500万くらいするので、頭金なしだと毎月11万ちょっと支払いかかりそうです。住宅ローンの審査は通ると思うんですが、この年収で無理なく払っていけるのかどうか…。
今は0歳児で保育料7万近く、毎月余裕はないけれど3歳になったら余裕でるかなーと思ってますが甘いですかね?
アドバイスよろしくお願いします。
- ママリ(8歳)
コメント

のん
一人っ子で行くのかも重要なポイントかと思います。
あとは、昇給はしたとしても一番苦しいであろう中学〜高校〜大学の家計がどうなるかですね。
中学生にもなると親より食べますし、携帯も持つ、塾も行くけど、部活用品も必要だし、私服も好みがあるでしょうから…
同じ年収でも子どもの数や、子どもの教育費の予定で違うかと思います。

ヨピ
ファイナンシャルプランナーに、一度相談された方がいいと思いますよ!
保険料、退職金、老後の貯金、学費 等々 みてくれますよ。
私は、年に1回は 友達のファイナンシャルプランナーさんに見直ししてもらってます!!
-
ママリ
そうなんですね〜うちは母もも義両母も保険屋なので、なんか相談し辛くて…保険料高いって言われるに決まってる(笑)
- 5月14日

ままり
こんにちは(人 •͈ᴗ•͈)
今築年数そんなにたってないところに住んでおり、あと何年かしたら管理費があがるので今は合わせて9万ですがのちのちは11万ぐらいになるので回答させていただきます。
皆様が書かれているとおり一人っ子かどうかで変わってくるかと思います!またあや様の収入がしめる割合も重要なのかなと思います。
また築年数が20年ぐらいのマンションとなりますとリノベーションや、大規模修繕工事(マンション自体のもの)がかかってくる可能性もありますので購入する際はチェックが必要かと思います!
年齢と世帯年収のご様子なのでローンの組み方とかにもよりますが、一人っ子でいくならなんとかなると思います(人 •͈ᴗ•͈)
ただ、3歳になったらとありますが、その頃になると習い事を増やしたり受験とかの選択肢がでてまいりますので、教育費がさがるという予定のたてかたは難しいところかもしれません( ˘•ω•˘ ;)
-
ママリ
築浅羨ましいです(^^)具体的にありがとうございます。一人っ子の予定です。私が時短で300万ちょっとです!小学校受験はまずないですが、そのうち習い事なにかさせたいなぁと思ってますがいけますかね??
今夫婦共35歳なので早く買いたいです(^-^;- 5月14日
-
ままり
遅くなりすみません(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
何年間住むかによってくるのかな?とおもいます!ずっと永住するのであれば築年数浅いものか新築で探すべきかなとおもいます!
なんとかはなると思いますが他のところを節約しないといけないかなーって感じだと思います(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)- 5月16日

はじめてのママリ🔰
まだ契約時点ですが、ローン9万円、管理費と修繕積立金で2万円です。新築35年ローンを組んでいます。世帯年収は1,200万円です。
築年数がたっていると価格は安いですが、修繕積立金などが高くなるので要注意ですね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!世帯年収1200万てすごいですね!!
- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
私が産休と同時に退職予定なので、ぐっと下がります(泣)。ローン頑張ります!笑。
- 5月14日
ママリ
解答ありがとうございます!一人っ子の予定です^ ^ 中学生の頃には私が時短じゃなくなってるのと養育費支払い終わってるので余裕がでそうです!
高校までは公立でお願いしたいと思ってます…大学の学費は別に貯めてます。