
コメント

退会ユーザー
こんばんは!
それは大変でしたね(´・_・`)
うちの旦那は自分から行きたいと応募して参加してくれました(´ω`)

もふもふもっち
仕事が繁忙期で寝不足でしたが頑張って朝起きて行ってくれました!
-
みーちゃんちゃ
寝不足でも行ってくれたとは優しいですね!うちは寝るのは遅かったもののぐっすり寝てたのになんで行きたくないのか子どもみたいに布団からでませんでした((T_T))
- 10月31日

退会ユーザー
うちは誘ったのですが、嫌がっていきませんでした。
言い分は「必要な知識はネットで仕入れることができるから」と。いやいや、実体験しないと分かんないよと言いましたが頑固者なので結局行かず。
産後私がほとんど教える形になりました。
たまにYouTubeなどでみて「へーなるほどー」とか言ってましたが、いやそらさっき私も言ったやん。みたいな感じで呆れちゃいましたよ。
人様の旦那さんになんですが、みーちゃんちゃさんの旦那さんはちょっと誠意がないなぁと感じてしまいました。
-
みーちゃんちゃ
旦那さん嫌がりましたかー(´・ω・`)
何が嫌なんですかね?うちも嫌そうでした。でもうちの場合ごまかしてる時って行ってくれたりな時もあるので(わかりづらくめんどくさい)期待してたのですが今回はダメでした。
やり方聞かれたので教えたら俺も入れてもらおうとか意味のわかんないこと言い今冗談聞いてる余裕ないわと思いました(笑)
実体験大事ですよね!!
私まだ13週なんですが旦那たぶんまだ実感がないんだと思います(TT)- 10月31日

みゆママ
それはイラッとしますね(^_^;)
うちは参加したいなぁと言いながら仕事の休みを取る気配もなく結局行ってません。
だから、産後に沐浴とかオムツ交換のやり方を私が指導してやりました。
-
みーちゃんちゃ
仕事とか休めてないならまだわからないでもないですが十分休んでてせめてごめんとか一言あればいいですがなんか機嫌とるように話しかけられたりほんとイラっとします!
お腹の赤ちゃんにもよくないと思いながらイライラがとまりません((T_T))
産後に指導するしかないですよね…- 10月31日

とちる
仕事の合間に来てくれました!
終わったら、又戻りましたけど
沐浴のやり方は、見ててもらいたいですよね。その時になり
分からないでは、、
せっかくの機会なのに。
-
みーちゃんちゃ
合間にきてくれるとは優しい!
そうなんです…実体験が大事だと思ってたので…- 10月31日

退会ユーザー
私は里帰りはしない、と決めていたのもあって両親学級には旦那と参加しました。沐浴は旦那も全面的に協力するつもりみたいです。
でも、その他はまだ父親になる自覚が薄いみたいです。父親は、どうしても子供の顔を見るまでは難しいのかなぁ、と思っています。
-
みーちゃんちゃ
私は里帰りなのですが覚えて損はないし実感沸かせるためにもきてほしかったです…
つわりもそんなにひどくないのである程度は私がやっていて具合悪いときだけやってはくれますが俺やるよ!なら嬉しいんですが俺やろうか?って聞くんです。それにもイラっとしちゃって…
やっぱり産まれるまで難しいんですかね(´・c_・`)- 10月31日

きょんつぅ
心痛お察しします(>_<)
うちの旦那は妊娠してすぐから「両親学級っていつあるの!?!?絶対行くからわかったらすぐ教えて!!」ってくどいくらいに言っててwはりきって一緒についてきましたよw
-
みーちゃんちゃ
いいですね!うちはもう両親学級行くの?って感じでした。
確かに私も早いと思いましたが次は2月なので私里帰りで青森なので(現在神奈川県)3月には帰らなきゃ行けなくて…なんかぁればもっと早くに帰るので今でてます…
早すぎて実感沸かないみたいです(TT)- 11月1日

みーちゃんま
私の旦那は言わないと、ダメですが、言ったら行くよと言われ、再来週行く予定ですo(`ω´ )o
内心どう思っているか分かりません私が怖いので渋々かもしれません。あまり自覚ないですよね〜男性って…>_<…寂しいしあなた父親でしょ〜って思います(。ŏ﹏ŏ)
でも育児に参加して貰いたいので、実感沸かせるためにも連れて行く予定です( `^ω^)=3
-
みーちゃんちゃ
言わなきゃいけないのもなんかさみしいですが言ったらきてくれるのはいいですね(^^)
絶対連れていったほうがいいと思います!
お腹に話しかけてはくれるんですが実感足りないんでしょうね…((T_T))- 11月1日

KE
それはないー!ありえない^^;
出産、子育てはお前1人だけのこと。って思ってそうですね(;´ρ`)
あたしの友達の病院はそれに参加した旦那しか出産立会いできないって言ってたよ。
それ参加しなくても立会いできるのかな?(もともとそうゆう予定じゃないかな?)
-
みーちゃんちゃ
そうなんですか!?参加しないと立会できないんですか!?知らなかったー(´・ω・`)
でもどっちみち私里帰りで今神奈川県ですが青森帰るので立会無理だろうとは思うので…
旦那は立会妊娠前はしないみたいな言い方でしたし妊娠してからは立会したいような言い方はしてましたが私の方がいらない気もして…(笑)
人によっては女として見れなくなるって聞いたことあったので…どっちみち私の場合無理なんでしょうがやっぱりKEさんは立会しますか?- 11月1日

white-lilac
うちの病院は両親学級出席しないと立ち会えないので、立ち会うか立ち会わないか決めてない時期からとりあえず参加しようと決めて二人で参加しました。
参加する頃(30週くらい)には、立ち会うと決心してくれていました。
でも、期待していた沐浴指導はなかったので残念、、
旦那は協力的な方だと思うので大方不満はないのですが、「予定日のあたりから1ヶ月間がちょうど仕事がめちゃくちゃ忙しい時期だからお世話はよろしくね~」みたいなこと言われたので焦りました💦
仕事も頑張ってほしいけど育児丸投げされたはたまったもんじゃないです。
父親の自覚ってなかなか育たないといいますが、お腹が大きくなってきた頃から、ソファで横に座ると何気なく手を私のお腹に乗せてくれたり、名付け本を買ってきたりするようになりました。みーちゃんちゃさんの旦那さんも、みーちゃんちゃさんのお腹が大きくなるにつれて自覚が育ってくれるといいですね!!妊娠出産育児は一人でやるもんじゃないですよね!
-
みーちゃんちゃ
両親学級でないと立会できないって初めて聞きました(´・c_・`)
沐浴指導ない場合があるんですね!
忙しいのはわかりますが丸投げは嫌ですね(;-;)
うちは今からお腹に話しかけたり気づかってはくれますがいまいち実感がないみたいです…
お腹大きくなったらでも自覚育ってくれたらいいんですが(´・ω・`)- 11月1日
みーちゃんちゃ
こんばんは!
旦那さん協力的でいいですね(^ー^)
羨ましいです!