※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
子育て・グッズ

6ヶ月から離乳食を始めて2ヶ月。最初は食べず、G.W中は休止。最近、少しずつ食べるように。2回食も始めたが、食べ進みが悪い。食材についての相談あり。

離乳食を6ヶ月の頃から始めてもう少しで2ヶ月になります。
今まで全然食べてくれなかったのですが、
お粥4口とかで嫌がって泣くかお口開かなくなってました。
スプーン変えたり時間変えてみたり、色々試行錯誤しながらG.W中は、もう食べないので思い切ってお休みしました‼️

ここ最近で、10倍粥小さじ4
野菜小さじ3
タンパク質小さじ1を完食出来るようになりました。
途中でグズリ膝の上で抱っこしますが食べる真似をひたすらして完食です。

食べ進みが悪かったので2回食はしてないなかったのですが、
保健師さんに2回食にして良いと言われ、始めました。
2回食は少量からあげるというのを知らなくて
朝と同じ量をあげて完食してくれます。
食べ方は朝同様途中でぐずるので抱っこです。

食材についてですが、うどんやパンはまだあげたことないのですか、
今まで中々食べていなくても
月齢が7ヶ月、もうすぐ8ヶ月になるんですが、
うどんやぱんヨーグルトや牛乳卵なんかも試していいのでしょうか?
むしろ、パンなんかはもっと早くあげていても良かったですよね?
食べが悪かったのでアレルギーや胃腸の発達が怖くて中々あげていませんでした。
夜は形を少し残したりしてやってみたら良いのでしょうか?
離乳食イマイチ分からなくなってきてしまい。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

jj

バナナきなこヨーグルトは息子大好きでした!
あとパン粥も好きでしたよ!
色々やってみるのもいいですよ☺️

  • ななみ

    ななみ

    ありがとうございます😊❤️
    きな粉と豆乳もそろそろ試してみたいなあ〜〜と思っていました🤗💕
    パン粥もチャレンジしてみようと思います‼️

    • 5月14日
deleted user

アレルギーの心配が大きい食べ物はそんなに焦らなくても大丈夫ですよ◎
でも時期的に1回目のご飯で少量ずつ食べさせていってもいいと思います(*^^*)
食べないということはお子さんなりに何か理由があるかもしれませんし(初めてのことに慎重な性格だったり、月齢はいってても内蔵的にまだ未熟で本能的に嫌がっていたり)、一歳や二歳になってもまっっったく進まない!なんてことはないと思うので、今は無理せず進めてあげてくださいね♪

  • ななみ

    ななみ

    そうなんですね‼️
    ありがとうございます😊❤️
    少量ずつ試してみようと思います★
    そうですね〜〜今まで中々食べなくてバンボが嫌なのか?とかスプーン?味?とか色々やってみたりしてたんですが…
    思い切ってお休みしてみたのが良かったのか分からないですが最近食べてくれるようになって嬉しいです😃✨
    はい‼️無理せず進めようと思います!ありがとうございます😊❤️

    • 5月14日
キャスケット

離乳食色々悩みますよね(>_<)
うちは今お粥をなかなか食べてくれず苦戦してましたが五分粥くらいで作るようにしてだいぶ食べてくれるようになりました!
なのでまだ試していなければお粥はそろそろ七部粥にアップされてもいいかもしれません^_^
あとパン粥は赤ちゃん本当好きですよ♡
できるだけ無添加のもので作ってますが色々心配になりますよね( ; ; )
あと野菜をお粥に混ぜてミルクと粉チーズでリゾットも結構食べてくれますよ^_^
赤ちゃんの消化機能もだんだん成長しているので食事も中期のメニューを試してみて大丈夫だと思います!
お互い頑張りましょう♡