![🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛
数値は覚えてませんが、光線療法やりました!
やって、いくらか数値が下がったので退院→退院後1週間、1カ月検診でも数値は高めでしたが、完母だったので、母乳由来だと思うから様子見ましょう。ということで過ごしました。
生後2カ月くらいまでは、肌が赤黄色っぽかったですが、自然に薄まってきました⑅︎◡̈︎*
私も最初はすごい不安でストレス溜めてましたが、今となっては気にし過ぎてたなぁ、と思います。
![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちゃん
私の子は低出生児でGCUに入院になりました!
黄疸は一日で終わっていましたよ😊
不安ですよね💦
でも大丈夫です!私も何度も面会行くたびに心が折れそうになりましたが赤ちゃんは頑張ってます!
私も毎日面会行っていましたが光治療見るだけでも泣きそうでした…早く元気になって出てこれること願ってます!
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
うちも出産して4日目で黄疸と言われ、わからなかったので不安で泣きました。
しかし1日光線治療して私と1日遅れで退院しました。
退院した後家でもカーテン開けて日光浴を毎日30分程度していたら徐々に良くなりましたよ!
不安だと思いますがすぐ治るので大丈夫ですよ😊
![よつば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よつば
コメント失礼します(*´`)
うちも黄疸でて1日入ってました!
不安なの分かります😭
けどまわりの先輩ママの子も結構なってたし母に私自身もなってたと聞いて安心して1日は自分の体を休めることに専念しました!
生まれたばかりで心配だと思いますが大丈夫ですよ(´ω`)
余裕を持って待ってて大丈夫です!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2日間光線療法で保育器に入りました。
生まれてすぐの頃の数値はわかりませんが、退院してから(生後1週間頃)は16とかだったと思います。
もしかしたら一緒に退院できないかもと言われたこともありましたが、ちょっとまだ高いけど大丈夫だと思うとのことで退院は一緒のタイミングでした。でも、退院後も2日に1回通院してました。生後10日くらいで問題ないレベルまで下がりました。
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
こんにちは!
うちは最初なんともなかったのに入院中途中からでました。
よくあることだからそんなに心配する必要はないかなーとも言われましたよ。何を言われてるかわからなくて数値とか全く覚えてませんが😓
退院も別々でした。
2日だけ箱に入りました。
![よぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぅ
産まれてからNICUに入っていてその時黄疸でました!
光線療法で、一週間くらいでよくなりました!でも完母だと数値高いらしいです!うちの子も高めだけど、様子見でと言われその後は入院しませんでした!
![彩波](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩波
息子は生後3日目~光線療法をやりました。3日目の朝から24時間やり、『4日目の数値によってはもう1日になるかも。』と言われて…。私は経産婦だったので、4日目の朝、退院だったのですが、息子は午後まで光線療法やって、その後の数値によって…とのことで、一緒に退院できませんでしたが、息子も生後4日目の午後に退院することができました。
その後も2ヶ月くらいまでは黄色かったですが、経過観察で、追加で光線療法はやらなくて済みました。
私も生後3日目で治療が始まった時は、授乳の時した抱っこできないし、産後でホルモンバランスが乱れていたのだと思いますが、赤ちゃんを取られてしまったよぅな消失感でいっぱいで涙がでましたよ。
![さちかい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちかい
まさに今、同じくの状況です。
目を隠され、光を浴びる息子の姿を見ると涙が止まりません。
ごめんね、ごめんね、って。
授乳のときだけ抱けるので、その時はここぞとばかりに話しかけてます。
不安ですよね。
私も明日一緒に退院出来るかどうかの判断待ちです。
出来ることはないのかな、と思っていたところに、この投稿を見つけ、皆様のアドバイス、参考にさせて頂きました。
不安は消えないけど、皆様のように早く過去のことになるように、お互い祈りましょうね!
-
🤍
もう見たくないですよね、でも会いに行きたいしでいろんな感情が混ざります。😭
私の病院では光を浴びることが治療だからって抱くこともできないです、、
私は分娩時に大量出血だったので貧血ひどくて退院が明々後日になったのでそこで一緒に退院できることを願います。
辛いのは今だけ!と思って頑張りましょう(;_;)ありがとうございました。😭😭- 5月14日
![🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤍
みなさん、ありがとうございます。同じような方が沢山いて、とっても勇気付けられました。
いつかは良くなるってわかっていても辛いものは辛いですね(;_;)
でも頑張っているのは息子なので応援してあげようと思います。😭
コメント