※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minami
子育て・グッズ

慣らし保育が難しく、お子さんが慣れるまで時間がかかっています。職場復帰が来週に延びて、不安や悩みがあります。経験やアドバイスを求めています。

5/7から慣らし保育が始まりました!
なかなか慣れずに先週は結局お昼までのお迎えが最長でした😭
給食は食べられるようになった様ですが、泣き疲れて寝てしまうと外遊びや設定保育も出来ないし、もう少し時間がかかるかも、、、と先生には言われました(T_T)
今週から職場復帰だったのですが、ありがたいことに来週いっぱい休ませてもらえることに。

同じように慣らし保育に時間がかかったお子さんいらっしゃいますか?😭もう慣れるしかないのはわかるのですが、普段自分が構いすぎなのか?とも思ったり(T_T)

経験談やアドバイスがあればぜひお願いします😭

コメント

deleted user

うちも1歳5ヶ月の時から預けてて、慣れるまでに3週間くらいかかりました(^_^;)
慣れてしまってからは喜んで行ってます(*^^*)
1ヶ月近く慣れるまでにかかる子もいると言ってましたよ。
お母さんが不安な気持ちで送り出すと伝わってしまうので堂々と当たり前のようにしているとよいと聞いたことがあります。
泣いちゃうとかわいそうですが頑張ってくださいね(๑•̀ㅂ•́)و

  • minami

    minami

    同じくらいの月齢に預けられてたんですね!慣らし保育が長引いた子は他に居ないみたいで😭(小規模なので人数が少ないのもありますが)アドバイスありがとうございます😫明日はいつもよりさらっと預けてみます!

    • 5月14日