
5ヶ月の娘に離乳食をあげたいが、眠気との戦い。皆さんはどのタイミングであげていますか?
明日で5ヶ月の娘がいます。
親が食べてる姿を口を開けてじーっと見たり
手を伸ばしてくるので離乳食を始めようと思い
今日試しにあげてみました!
でも眠くなる時間と重なってしまい始めは手を伸ばしたり嬉しそうに口を開けてましたが途中からグズグズで途中でしたがやめました💦
機嫌いい時間にやりたいですが、朝起きたらすぐおっぱいを飲んでその2、3時間後の次の授乳前となるとどうしても眠くなってしまいます😣
皆さんどのタイミングや時間であげていますか?
時間が悪かったのか、美味しくなかったのか…🐷
- mahaha(7歳)
コメント

にこまま
10時ごろって決めてます。
朝6〜7時に一旦起きて授乳し、二度寝した後に離乳食です(*´∀`*)

ノアママ
朝一番の授乳タイムの時にあげています😊
うちの子も10時頃眠くなっちゃうので、8時頃離乳食+ミルクをしてから朝寝させています。
-
mahaha
朝一番でもいいんですね😁
朝一から離乳食いいのかな〜と思ってたのでやってみます(^^)- 5月14日

あいさー
まだ初期は食べるということに慣れる期間です。
食べないからダメとかはないし愚図ってしまうならやめて良いです。
基本的には午前中、朝起きて1回授乳し次の授乳前の空腹を狙ってあげています。
ご飯に興味はあってもまだ食べる気分でない子もいるでしょうし無理に始めなくて良いと思いますよー!
-
mahaha
少しずつゆっくり始めようと思ってやってみました。
うまく昼寝ができない子なので時間が悪かったのかなと思って相談しました💦
娘の様子をみて今後どうするか考えてみます😊- 5月14日

まっちゃ
最初は口に入れる遊びとか練習みたいな感覚ではじめました。
上手にひとくち食べられたらたくさん褒めました。
でも、5、6ヶ月はおかゆダメでトウモロコシのうらごししか食べませんでした。
5ヶ月の頃は赤ちゃんの気が向いた時だけ出してあげてました。
7ヶ月半入って食べられるかたさがふえ、ベビーフード完食できるようになりました。
-
mahaha
みんな始めから小さじ1完食するのかと思い、まだ早かったかなと不安になりましたが練習ですもんね☀️
うちものんびりやってみます!
おかゆを食べなくても少ししたら他の野菜をあげてみたのですか?- 5月14日
-
まっちゃ
検診の時にもらった離乳食の進め方で、離乳食2週目?は野菜をプラスとありましたが、おかゆ食べなかったので同じ炭水化物・・・と思って5日目くらいからじゃがいも、さつまいも、とうもろこしは試したと思います。
- 5月14日
-
mahaha
そんな感じで子どもに合わせて進めていいのですね(^^)
ありがとうございます!- 5月14日

ai14
朝起きて授乳しても、機嫌がいいうちに離乳食してます!本当は授乳後の2、3時間後がいいのかもしれないですが、同じく眠くなるとグズグズして食べなくなるので…😅
朝機嫌よく起きれば、すぐ授乳せず遊ばせながらちょっと待たせて、離乳食の準備して…というときもあります‼結構適当ですが、なるべく同じぐらいの時間にあげるようにはしてます😄
朝は夜より食べる量が少なくなってしまうのですが、まだ練習なので量はあんまり気にしていません💦(適当ですみません😅)
-
mahaha
授乳のあとに離乳食ですか?
朝一が1番機嫌いいので、うちも朝一でやってみます☀️- 5月14日
-
ai14
はい😊授乳後に離乳食あげたほうがよく食べるときもあります!離乳食後に授乳したりと、その日の様子をみながらあげています!
- 5月14日
-
mahaha
決めなくてもいいですよね!
私もその日の様子でやってみます(^^)- 5月15日
mahaha
ありがとうございます😊
二度寝してくれるのですね!☀️
起きた後だと機嫌いいですよね✨