※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっつん
子育て・グッズ

離乳食を始めた5月1日から、野菜を足すと途中でグズグズしてしまう悩みです。どうしたらいいでしょうか?

離乳食についてです。
5月1日から離乳食を始めました。お粥だけで量が少ない時は完食したのですが、野菜を足して量が増えてくると、最初の5分ぐらいはパクパク食べるのに途中からグズグズしてきてしまいます💦空腹であまり泣かないので、ミルクくれー!ではないと思うのですが、どうしたら良いのでしょう?
いつもグズグズしたら切り上げてしまうのですが、これじゃいつまで経っても次に進めないです😣

コメント

ぴーすけ

とにかく一口食べると大袈裟に褒めてます(笑)(笑)👏
食べることが楽しいことって教えながらすると息子は食べる量増えましたよ☺️☺️

  • あっつん

    あっつん

    なるほど!明日からめっちゃ褒めてみます(笑)

    • 5月14日
はみぃ

お疲れ様です!うちも似たような状況です💦

「おいし~い」っていう絵本を図書館から借りてきて読み聞かせ、大袈裟に再現しながら食べさせたら、昨日、今日は、息子は全部食べてくれました(最後の方はグズグズ入る直前って感じでしたが…)。

娘はやはり途中からもぞもぞして反り返ったりするので、個人差があるんでしょうね…

全力で「おぉいしぃ~😆💕」ってやるので、朝から汗だくです😵💨(笑)

この時期は、食べるのって楽しいと思ってもらうのがポイントらしいので、グズったらそこでやめるのが正解なのかもしれませんね。分かっちゃいても、なかなか諦められない気持ちもありますよね…

解決になってなくてすみません。同じような状況だったのでつい!💦
いつか拍子抜けするぐらいすんなり食べてくれるらしいので、それまで頑張りましょう💦

  • あっつん

    あっつん

    そうです、ウチも途中から反り返って「んーっ😡」って怒り出しますね💦
    食べることに慣れるのが最優先だとはわかってるのですが、いつまでもこの調子だと全然進めなくて焦ります😱

    • 5月14日
K-mama

まだ量がお子さんにとって多いのかもしれないですね。野菜の量が増えた分だけお粥の量を減らしてあげてみてはどうでしょうか(^^)
まだまだ離乳食は練習なのであまり悩まなくて大丈夫ですよ(^^)うちも最初は、同じでしたが一週間後にちょっと量を増やしてを無理だったら減らしてを繰り返しながらしてたら、いつの間にか全部完食してくれてました。その頃から遅れてる分の新しい食材を2日おきに変えて食べさせるようになりました。

  • あっつん

    あっつん

    そうですね、少しお粥の量を減らしてみます。焦ってはダメですよねぇ😓

    • 5月14日