
コメント

h.mama❥
栄養指導入りましたか??
私もなりましたけど、数値は栄養指導で言われた通りにしてたら問題ありません今のところ!!!
妊娠糖尿病は出産したらすぐ治るらしいですよ!気にしすぎてもよくないかと😱

彗
糖代謝が落ちてきているんでしょうか。
もしかしたらもともと要因は持っているのかもですよ。
朝食前の血糖値は80以上100以下が目標値ですがそれをこえていますか??
寝る前血糖値が高いのなら夕食後の下りが悪いので先生に要相談ですね。
それまで夜は少し糖質を控えてタンパク質をる多めにとるとかで様子見でどうでしょう。
そのことも含めて先生に伝えてみるといいと思いますよ。
後期になると糖代謝は良くなるとも聞きました。
ストレスが血糖値を上げてしまうこともありますから、お医者さまの支持に任せましょう。
きっと大丈夫ですよ☺️
-
ミサ
今までは80以上100以内におさまっていましたが、最近は100超えてます…
夕食は極力炭水化物減らしたりして
たんぱく質や野菜を多く食べてますが
最近はダメみたいです😓
今週、糖尿内科受診なので相談してみます!
後期は糖代謝良くなるのですか⁈
悪くなるとは聞きましたが…
それも聞いてみます。
大丈夫なことを願います!
ありがとうございます😊- 5月14日
-
彗
もしかしたら夕食は油ものが多かったりしますか?
油ものは長い時間かけてダラダラと微量ですが血糖値をあげます。
あと野菜も糖質が意外に多いものがあるのでめんどうですよね🤥
ヘモグロビンエーワンシーは後期には下がると聞きましたが…🤔
もしかしたらそれは妊娠糖尿病とされていない方の話かもしれません😵
先生が前向きな指導されると思いますので安心して任せましょう☺️💕
良い一日を🌸- 5月14日
-
ミサ
揚げ物は極力食べないようにしていますが…
魚が多いです。
トマトとかも糖質ありますよね。
ヘモグロビンも上がってそうです…
先生に任せるしかないですよね!
ありがとうございます。- 5月14日

0422
私も家系(祖父)が糖尿病があり、1回目の糖尿病検査で引っかかりました😢焦りますよね😢しばらく空腹を続け、水分は水だけを意識したら…2回目の再検査でなんとか数値下がりましたよ🙆♀️私の通っている産科でも検査で再検査受けてる方沢山居てるので心配し過ぎないよーに☺️
-
ミサ
再検査で大丈夫な方けっこういらっしゃいますよね。
私は再検査でも数値が高かったので…
叔父が糖尿病なのでやはり遺伝なのかなぁと😓
心配し過ぎはよくないですが…不安です笑- 5月14日

ゆゆゆー
わたしも糖負荷検査でひっかかり再検査なりました。結局大丈夫だったんですけど、ほんとストレスでした😭嫌ですよね💦
色々調べたとき、妊娠糖尿病は産後治ることがおおいみたいですけど、妊娠糖尿病になった人はまれに糖尿病になりやすくなってしまうともありました💦
病院で食事指導や何か治療的なのはあるんですかね??💦
妊娠中は血糖値上がりやすいってほんと困りますよね😭
産後落ち着くことを祈ってます!
-
ミサ
再検査大丈夫で良かったですね!
私は叔父が糖尿病で祖父も糖尿病だったみたいだから、将来糖尿病になるのかなと思っています。それが妊娠中になるとは夢にも思いませんでした…
食事療法とインスリン治療があるので
きっとインスリン治療になるかと思います。
ありがとうございます!
ほんと治ってほしいと祈るばかりです!- 5月14日

退会ユーザー
今、検査待ちです(`_´)
もうイヤ、、、。
-
ミサ
再検査ですか?
大丈夫だといいですね!- 5月14日
ミサ
栄養指導は妊娠糖尿病になった時から入ってます。今週に糖内受診なのでその時インスリンになるかもしれません。
治ることを祈るばかりです!
気にし過ぎですかね😓
h.mama❥
インスリンになると
また話がめんどくさくなってきますよね😭💦
気にしすぎて、食べ物が変わりすぎると負荷がかかって体内の糖質吸収も一気にとろうと頭が判断するらしいですよ!