※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Riimama.a
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが食事の好みが不安定で、ランチパックのパンだけ食べることがある。他のお子さんも同じように食べるか、朝ごはんは何を食べさせているか気になる。

おはようございます☀
9ヶ月になってすぐくらいから3回食を始めて
もうすぐ1ヶ月たつのですが食べる日と食べない日の差が激しすぎます。
まあこんなもんと勝手に思っているのですが
みなさんのお子さんは食べてくれますか?
朝ごはんはどんなもの食べさせてますか?

今日は用意した離乳食は食べず
私もランチパックを一緒に食べていたのですが
すごくほしそうにするのでパンのふわふわの部分だけ
ちぎってあげてみたらパクパク食べるんです🙄
こんな適当でいいんでしょうか😲?

コメント

Kanabanana

私の息子もそれくらいの時期は食べムラがありました。食べる日は、心配するほど食べるのに、食べない日はほぼ口にしませんでした😵 ご家庭の方針にもよりますが、我が家では市販の物はなるべく食べさせないようにしていましたよ。でも、2歳間近の今となっては、そんな事言ってられないので、なんでも食べさせてますが😅 好きな物はありますか? お芋とか、、、甘い系のものとかはどうですか?コーンポタージュとかは子供が好きそうですけど、どうですか? 好きなものを積極的に提供して、食に興味を持たせる作戦はいかがですか?😊

  • Riimama.a

    Riimama.a

    食べムラがある時聞いて安心しました😊甘い系、サツマイモ、果物はよく食べてくれます!!
    なるほど!好きなものを積極的にあげてみます!ありがとうございます❤️

    • 5月14日
deleted user

そんな感じでいいと思います😊
大人でも毎日決まった時間にお腹ぎ空くわけではないので、赤ちゃんもきっと同じなんだと思ってます😄
今はまだ食べたい物を食べさせてあげるというやり方でいいのかなと思ってます🙌

  • Riimama.a

    Riimama.a

    たしかにそうですよね!
    なるほど!少し気持ちが楽になりました❤️ありがとうございます😊
    頑張ってみます!!

    • 5月14日