
コメント

ぽちょ
同じく上の子の時に匂いに敏感になり、ご飯作りも苦労してました!
家では無香の消臭剤を大量に置き冷蔵庫の中にも炭の脱臭剤を大量に入れ、ご飯作りや冷蔵庫を開ける時は鼻にティッシュを詰めて上からマスク(笑)
外ではマスクして、鼻に詰めるわけにもいかないので嗚咽しながらヘルパーの仕事をしていたのを覚えてます😅

Yuu
二人目が石鹸など匂いダメでした💦
洗濯物、お風呂などは口で息してました😂笑
洗濯物はどうしても無理な時は旦那に変わってもらいました💦
シャンプーなど自分の頭が臭くて臭くて笑
ひたすら我慢でしたね!ハンドソープの匂いも嫌でした!
きついですよね(|||´Д`)
-
まいけろ
こんなに敏感になるのかとびっくりしました!仕事で教育係をしてる担当の子の香りがまた辛くて教えるどころの騒ぎじゃない〜って思いながら作り笑顔(笑)
自分の匂いも気になる時ありますよね。いつまで続くのか不安になります😔- 5月14日
-
Yuu
一人目の時はご飯の匂いがダメでしたね💦
二人目はどっちもだったけど、まだ悪阻は軽い方だったので(><)
落ち着くまでの辛抱です!
悪阻は赤ちゃんが元気な証拠です💕- 5月14日
-
まいけろ
ありがとうございます😊
まだ毎日のつわりで妊婦ライフを楽しめてませんが、いつかは終わりが来る日と思って辛抱します!そう!元気な証拠ですよね♡- 5月15日

メル
マスクで頑張ってました…まだマシでした😭
-
まいけろ
マスク必需品ですよね!
仕事柄接客業で付けるわけにいかない時もありますが、ひどい時は付けさせてもらおうかなって思いました。- 5月14日

ばおちゃん
現在5ヶ月ですが、私もまいけろさんと一緒で3〜4ヶ月の時そうでした。自分の髪から臭うシャンプーの匂いも柔軟剤の匂いも吐き気がしてました(/ _ ; )
家の中でもマスクを二重にして、フル換気。柑橘系の飴を舐めながら鼻へ通る匂いを誤魔化していました😢
-
まいけろ
今は気分も良くなったみたいでよかったですね♪😊
さっきまでマスクしてましたが二重にすると息がしづらくなかったですか?最近は呼吸も荒くてマスクも実は苦手です😞慣れですかねぇ。
私も今は飴が欠かせません🍬- 5月14日

ぴー
鼻にティッシュつめてマスクするしかなかったです😭💔それでもオエオエでしたが💦
-
まいけろ
やっぱり口で息する事が多くなりますよね〜😷早くつわりがおさまって欲しいです💦
- 5月14日

まめ大福
わたしは全てダメというわけではなかったので、化粧品やハンドソープなのど店頭で匂いをかいでみて試行錯誤してました。特に化粧品がダメで‥臨月の今でも受け付けないので、無香料を使ってます😔産んだら治るのかな‥と不安です。
-
まいけろ
店頭で匂いをかぎ比べも勇気いりますね〜💦今でも匂いに敏感なんですね!!!😱😱😱化粧品も確かにきついのありますもんね💦洗濯洗剤も色々試してみようかなと思います。
- 5月14日
-
まめ大福
サンプルがあれば、サンプルの匂い嗅いでましたが、ないやつは本当に失礼ですか少し蓋を開けて匂い嗅いでました!こっちは死活問題ですからね!笑
つわりが終わってからはだいぶマシになりましたが、全てがオッケーというわけでないので地味にツライです😢
いいのが見つかるといいですね!- 5月14日
-
まいけろ
ありがとうございます😊
なちさんも早く楽になるといいですね♪残り少ない妊婦生活を楽しんでください🤰♡これからもよろしくお願いします♡- 5月15日

ムーミン
洗剤などは全て無香料のものに変えて、シャンプーなどは洗浄力は落ちますが自然素材のものに変えていました。
-
まいけろ
洗剤の無香料があるんですね!!
探してみます☺️
ありがとうございます♡- 5月14日
まいけろ
冷蔵庫に消臭剤いれました〜それでも怖くて開ける時は息を止めてます(笑)
嗚咽しながらの仕事は大変でしたね〜(>Д<)私は接客業なのでマスクするのは中々難しいですが、ぽちょさんみたいに頑張ってる人いっぱいいると思って私も頑張ります!!
ぽちょ
早く悪阻がおさまるといいですね♪
無理しないでください😊
ちなみに私はにおい悪阻以来、においに敏感になってしまいました(笑)
まいけろ
ありがとうございます😊
ずっと敏感はつらいですね💦