
11日の赤ちゃん、寝ているときは長く起きず、起こすべきか迷っています。そのまま寝かせて大丈夫でしょうか?
生後11日の女の子を子育て中です🙋♀️
完母なのですが、産院では母乳なら欲しがるだけあげたらいい、1日8回上げるように、3時間起きにあげていました🍼
退院し、家に帰ってくると、欲しがるときは1時間起きに欲しがるのですが、寝ているときは4時間、5時間ほど揺すっても何してもなかなか起きません👶💦
この場合でも3時間ほどしたら無理矢理にでも起こしてあげた方がいいのでしょうか?
それとも寝たいだけ寝かせて自然に起きてからでもいいのでしょうか?
- amiy(6歳)
コメント

そら
あたしも完母です。
最初は母乳の出を良くする為にも起こして3時間起きに飲ませた方がいいと助産師さんに言われたのでそうしてましたよ(・∀・)

あき
新生児の時は、ひたすらおっぱいでした💦
病院から3時間以上は開けないようにといわれていましたが、たまに4時間、5時間と開けてしまい体重が増えていなくて病院から二週間健診のときに指摘されてしまいました💦
体重の増えが順調なら開けても大丈夫だと思いますが、なるべく3時間にした方がいいとおもいます!
-
amiy
回答ありがとうございます🙇♀️✨
検診で体重チェックありますもんね👶💦
頑張ってあげるようにします😭✨- 5月14日

珠菜
私の子も譲っても何しても起きませんでした(><)
なので起きるまで放置してました(^_^;)
-
amiy
回答ありがとうございます🙇♀️✨
そうなんですよ😭💦
オムツ替えても足の裏刺激してもガーゼで顔刺激しても起きなくて😭💦- 5月14日
-
珠菜
看護師さんも起きなさすぎて困ってました(^_^;)
- 5月14日

mi
母乳なので5時間はあけすぎかと思います。
新生児のうちはよく眠るので起こすの大変ですがオムツを替えてあげてみたりして起こしてあげて飲ませてあげてと私は助産師から教えられました!!
-
amiy
回答ありがとうございます🙇♀️✨
そうですよね😭
なかなか起きなくて大変ですが頑張ります💪💦- 5月14日

えぬ
1ヶ月検診までは頑張って起こした方がいいと思います!
脱水症状や低血糖を起こす可能性があるので😵
1ヶ月検診で異常なく体重も順調に増えていたら起こさなくて大丈夫です!
-
amiy
回答ありがとうございます🙇♀️✨
それは怖いですね😭💦
意識して起こしてみます😭✨- 5月14日

ちー
産院では同じく上記のように言われましたが、私の場合は自宅では寝かせたいだけ、起きた時は欲しがるだけといった感じで自由にしていました(^^)おっぱいが張って痛かったり、体重の増え方が気になるようでしたら、ある程度の間隔を決めてあげる方がいいかもしれません。
-
amiy
回答ありがとうございます🙇♀️✨
検診時の自由にして体重はどうでしたか😭?- 5月14日
-
ちー
退院前は全然体重が増えなかった娘ですが、退院して自由にあげるようになったら私自身も気が楽になって徐々に母乳の量も増えたようで1ヶ月検診では体重は問題なく順調でした👶💓
- 5月14日
-
amiy
なるほど🙋♀️✨
ママの気持ちも母乳に影響するんですね👶💕- 5月14日
-
ちー
私の場合、ゆるく?育児するという方が合っていたのかもしれません😓授乳前後に体重測ったり時間に追われながらだと周りと比べてしまったり、焦ってしまってたので😔育児は正解がないので、自分に合った方法で良いと思います😊💕
- 5月14日

ままままり
うちも良く寝る子で、4時間は起きるまで放置でした👶助産師さんもそれでいいよと🐣
ただ、片方のおっぱいで満足して4時間近く放置したら、乳腺が詰まり乳腺炎一歩手前になり、母乳外来で激痛マッサージを受けることになりました😅
もしよくおっぱい出るなら、3時間過ぎたら搾乳すること、おすすめします💡
-
amiy
回答ありがとうございます🙇♀️✨
それは辛い💦
私もその感じになりそうなので気をつけます😭✨- 5月14日

꙳★*゚
オムツ変えて起こしてました!!
-
amiy
回答ありがとうございます🙇♀️✨
私の子、オムツ替えても足の裏刺激しても起きなくて困ってます😭💦(笑)- 5月14日
-
꙳★*゚
おっぱいを近ずけてみたらどうですか??
- 5月21日
-
amiy
おっぱい近づけても起きない、または先だけちょっと吸ってすぐまた寝ちゃうんです😭💦
- 5月21日
amiy
回答ありがとうございます🙇♀️✨
そうなんですね😳
頑張って起こしてみます👶⭐️