※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆの
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話でストレスがたまることがあります。イライラすることも。どうしたらいいか悩んでいます。

ストレスたまった時どうしてますか?
生後20日の子供がいます。

母乳うまく飲んでくれない
何で泣いてるか分かんないけどギャン泣き
授乳後になぜかぐずる

眠い中、そんな事があるとイライラしちゃいけないの分かってるのにイライラしてしまう。
本当に可愛くて可愛くて毎日幸せなのにイライラしてしまう。
一緒に泣いてしまう事も...

泣いてる赤ちゃんに分かるわけないのに、もう!分かったってば!!って怒ってしまったり。
はっと気づいてごめんね、と謝るのですがダメな母だなと思います。
こういう時、どうすれば良いんだろう

コメント

kanade

お母さんだって苛々します!
上の子2歳手前ですがもっと苛々します!(笑)
普通です!お母さんも人間ですから!
私は子供達が寝た後に1人で好きな
アイス食べたり、2ヶ月に1回は
旦那に子供達見てもらって美容院行ったり
上手く息抜きするよう心がけてます🌱

natuki

そういう時は食べまくります!
寝る欲が満たされないなら食欲で満たします!

そしてあまり泣き止ませようとしないようにしてます。
抱っこしながら泣くの無視して寝たりしてました😴
だって泣き止まないし、産んだばかりでいきなり母になんてなれないし。

怒っちゃ駄目ですか?
いいじゃないですか😊
私達ロボットじゃないので、感情ある人間なので時には怒りますって👍
ましてや寝不足で身を削ってるんだから!

2ヶ月位から泣き方も変わってきて、何で泣いてるのかわかりやすくなりますよ😊
眠いんだな~とかお腹空いたんだな~とか!
表情も出てきてぐっと可愛く、楽になりますから!!
新生児って感情見えないので困りますよね💦
キツイ期間はもう少しです✨

りゅうママ

あんまり自分を責めないであげて下さいね。多分皆んなそうだと思います。中々思う様に睡眠取れなくて、眠たいのに起きて授乳しなきゃで💦あたしもまだ10か月の新米ママですが、その内朝まで寝てくれます☺️☺️☺️今はしんどいかも知れないけど終わりは来ますょ‼️
授乳後泣くなら足りてないのかなぁ?ミルク追加であげてみたりとか?
お互い色々悩むところはありますが、一緒に楽しみながら子育てしましょう❤️