※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさら♪
子育て・グッズ

二歳の女の子のトイトレについて、嫌がる時に無理に便器にのせるべきか、嫌がらない時だけのせて成功体験をつませるべきか、どちらがいいでしょうか。一日二回でも、そのうち定期的におしっこいきたいとなりますか?

二歳のトイトレについて
二歳ちょうどの女の子を育てています。トイトレは1ヶ月前からはじめて、以前から風呂上がりにおしっこが出やすかったのでそのタイミングでさせると一日目からおまるで出せました。そこから連続でやるようになり、気をよくして誘う回数を増やし食後など一日5~6回誘うようになったら嫌がるように。唯一一番出る確率の高いお風呂のタイミングはいやがりません。

皆さんに質問ですが、嫌がってもやるもんだ!!と無理に便器にのせるべきか、(嫌がってる時は本当におしっこが出ないが)嫌がらないときだけのせて成功体験をつませるべきか(そうなると一日二回位になってしまう)どちらがいいんでしょう。一日二回でも、そのうち定期的におしっこいきたいとなりますか?

コメント

セレニティ

嫌がってる時はしませんでした。
トレーニングという物を殆どせずに終えましたよ!!
娘の意思でトイレと伝えたら連れて行きました。最終的にウンチも含め幼稚園入園前に完璧に外れました!

deleted user

嫌がってる時は無理にはさせません(^^;
トイレは嫌なところって思ってしまうと
トイトレどころでは無くなってしまいます😵

はじめてのママリ🔰

嫌がってる場合はトイレ連れて行かない派です。

トイレでおしっこ出た時は超大袈裟に褒めて、本人のやる気をアップさせています。