
コメント

あーり
洗面所でずっと入れてました★
洗面所があればぜひ★

空ちゃん
空気で膨らませられるやつを使っていましたが私的にはすごく使いづらかったです…
-
ぷく
どのような点が使いづらかったのか教えていただけませんか??
- 5月14日
-
空ちゃん
お風呂が終わってお湯を出すのが大変だったのと
頭を支えているときにお風呂の周りのところに腕を置けず終始辛かったです
腕をおいたら割れそうで怖かったので…- 5月14日
-
ぷく
腕が置けないのは確かに大変かもしれないですね、、。
ありがとうございます😊- 5月14日
-
空ちゃん
きっと洗面所で出きるタイプのだったら楽だったかもしれないです!
- 5月14日
-
ぷく
初めてなので空気タイプではなくプラスチックの物にしようと思います(^^)
ありがとうございます!- 5月15日

退会ユーザー
西松屋に売ってた1000円ぐらいの
空気を入れて膨らませる物使いました!
-
RyuRyu
ウチもそんな感じでメルカリかフリルで空気入れて膨らませるちっちゃい浴槽型のビニールプールみたいなの使ってました!
- 5月13日
-
ぷく
空気で膨らませるタイプのものが多いですよね☆
- 5月14日

haruママ
空気で膨らませるの使ってました。
マンションなんで、場所とるのは困るので。
-
ぷく
私もマンションなので、使い終わって場所とるのもって感じですよねー!
- 5月14日

まーみ
メーカーは忘れてしまいましたが、空気を入れて膨らませるタイプで黄緑色のを使ってました。安いし、場所とらないしで、かなり重宝しました!
-
ぷく
黄緑色のやつ、西松屋で見た気がします!
やはり、コンパクトになるのが良いですよね☆- 5月14日
-
まーみ
使わなくなったらコンパクトに収納出来るのは助かります。安いですから誰かに貸しても気になりませんし。
当時はアパート暮らしで自宅でプールが出来なかったのでまだ一歳半くらいまで夏の暑い日はベランダやお風呂場でベビーバスをプールがわりに使ってましたよ!- 5月14日
-
ぷく
ベビーバスがプールになると義母さんから言われたのですが、、
きっと1人目なのでプールもきっと買いそうな気がして😓
コメントありがとうございます😊- 5月15日

C.Wママ
私はこれ使ってます(*´-`)
折りたたみ式だから収納にも困らないので*ˊᵕˋ)
ある程度成長しても使えるのでいいかなと(*´-`)
-
ぷく
これは初めて見ました!
参考にさせていただきます(o^^o)- 5月14日

凛音
私は沐浴が下手だったので、親戚に借りた普通のベビーバスでは私も子供も安定しなくて大変で…。
友達に教えて貰って、座る部分がついてるベビーバスを西松屋で買いました。
子供も私の支えかたが多少安定しなくても、自分の足がつくので気分的に落ち着いていたみたいです(笑)
1ヶ月過ぎたら一緒にお風呂に入るようにしたので、買い直したベビーバスは2週間程度の使用でしたが、もしお風呂を嫌いになったら困るので買って良かったと思います。
-
ぷく
慣れない沐浴は支えになる部分があった方が、やはり安できますかね?
ありがとうございます!- 5月14日
-
凛音
私は手が小さいからか、上手く支えられなかったんですよね。子供もビクビク、ジタバタして可哀想でした。
旦那が入れると気持ち良さそうにしてたので、やっぱり子供も何か感じ取ってるんでしょうね(笑)
ただ、私が買ったのは折り畳めないので場所は取ります(^_^;)- 5月14日
ぷく
洗面所で手軽そうで良いですね☆