
娘の授乳について悩んでいます。自分で上手くできないので、授乳方法について相談です。乳首を柔らかくしてから保護器を付けて吸わせる方法と、搾乳器を使って母乳を足す方法のどちらが良いでしょうか?
娘を生んで明日退院なのですが、授乳で悩みがあります。
わたしは扁平乳首でマッサージをすれば、出てくるのですが、普通の人より少し短めだと思います。(おっぱいはすごく張って痛いですし、揉めば母乳も出ます)
入院中は、看護師さんが揉んでくれたり、保護器を付けて試してくれたりしたのですが、どうも自分でやると上手くいってない気がして……
明日から赤ちゃんとずっと一緒の生活なので、上手くやっていきたいです。そこで、相談なのですが
ミルクの時間の10分程前から乳首をマッサージして柔らかくし、直母出来るようになるまで保護器を付けて吸わせる。その後ミルクを飲ませる。というやり方と
ミルクの時間前から乳首をマッサージして柔らかくし、搾乳器である程度搾っておき、保護器を付けて吸わせる。その後、搾乳した母乳を飲ませて足りない分をミルクで足す。
のどちらが、子供やわたしにとって負担が少なく、乳腺炎になりにくいでしょうか?
個人差があるのはわかっていますが、とても不安なので質問させていただきました。
- たに(6歳)
コメント

かなぶん
毎回搾乳器…めちゃめちゃしんどいですよ💦
毎回洗って消毒ですからね。
正直そんな事する暇があれば寝た方がおっぱい出そうです。
私も扁平で保護器でやってましたが、成長したのかある時突然吸えるようになりました。
ミルクの前のマッサージも、10分なんて決めなくても良いと思います。
保護器吸うなら伸びますから😁
無理せずしっかり休みながらで良いと思います😘

退会ユーザー
私も同じくです。
乳首が短いから保護器使って今生活しています!
後者はとても面倒かと思いますよ😭最初は良くてもどんどん疲れて来ちゃいます。
私は、日中は母乳を保護器で。夜は母乳とミルクを混合であげています。
保護器を使って4週間。子どもも吸う力が強くなって来て乳首が少しずつ伸びて来ました!今日、直母で試したらなんとか吸えました!!
保護器を使い続ける&マッサージで直母に近づいて来ます。
お互い頑張りましょう!
-
たに
保護器を使ってやってるのですが、段々と目が閉じていって口だけちゅーちゅーしてる感じです。吸われてる感覚はあるのですが、母乳が出て飲めてるのか不安で……どうやったら分かるとかありますか?😢
- 5月13日
-
退会ユーザー
私もその悩み付きません。
どれだけ出て、どれだけ飲めてるのかわからないですよね。でも。母乳外来に行った時に飲む前と後で体重測ってくれて、両胸合わせて15分くらいで60ml飲んでることがわかりました!それがあったから、あ!割と飲めてるんだ!と思えています。
あとは、吸ってるのが止まった瞬間に外してポタポタ出てるのか、溜まってるのか、見るようにしています。(私の場合、ポタポタもでないときもあります。)それで、吸うのやめて寝ちゃって、ゲップさせて、横にしたら起きる→母乳足りてない。という流れに今なっています。大変なのですが、そのあとミルクを40ml or 60ml 足すようにしています。でも、どうしても自分が疲れている時は、ミルクを多めにして寝てもらうか、搾乳したのを飲ませたりしています!- 5月13日
-
たに
60mlも😳😳すごいです😳😳
わたし初日2gしか体重増えてなかったです( ´∵`)
吸ってるのが止まった瞬間に見ても、ヨダレかな〜って言うのしかなくて…
出てるってわかるまで吸わせる練習も兼ねて保護器を使ってあとはミルクにしてみようかな😅- 5月13日
-
退会ユーザー
今だからです!!
初日は本当に全然出ませんでしたよ😥
3日目、4日目にガンッと胸が張って張り裂けそうになって退院して数日経ってたくさん出るようになりました😭
やっぱり助産師さん並みのマッサージは必要だと思うのですが、なかなか自分ではそこまでできないですよね😥
継続は本当に力になります!!
そうですね!保護器→ミルクでいいと思います( ^ω^ )
負担にならない程度にがんばってください☺️♥️- 5月13日

ちーたら
私も扁平です(^^)!
だいぶ乳首が短いので出産して
もうすぐ2ヶ月たちますが今も
保護器ごしに母乳をあげています。
保護器で両乳10分ずつくらい吸わせて
保護器を取った瞬間に伸びた
乳首を子供の口に突っ込むと
たまに吸ってくれたりしましたよ✨
乳首が伸びた感じはしませんが
確実に乳首が柔らかくなって
きているので直接吸えることも
増えてきました🌟
私は母乳を両方ある程度飲ませて
からミルクを足しています!
初めは私も搾乳機をつかって
いましたが毎回毎回がちょっと
めんどくさかったです(T-T)
-
たに
やっぱり搾乳器は面倒ですよね😢
保護器を使ってチュパチュパ吸ってくれてる感覚はあるのですが、出ているのか……最初はそんな感じでもそのうち普通に飲めるようになるでしょうか?- 5月13日
-
ちーたら
私も最初は吸われている感覚は
あっても飲めているのかな?
と不安になりましたが
今は保護器から母乳が溢れてくる
のが目に見てわかるので
ちゃんと飲めるようになると
思いますよ♫(^^)
だんだん吸う力も強くなりますし
今では保護器ごしでも乳首が
痛くなるくらいです😂- 5月13日
-
たに
やはり赤ちゃんの吸う力も関係あるんですね😂目に見てわかるようになるまで、とりあえずは吸わせてあとはミルクを飲ませる。という感じでも大丈夫ですかね?
- 5月13日
-
ちーたら
私はたまーに搾乳機で絞って
どれくらい母乳が出ているのか
確認してミルクの量も
調整しています✨
退院してからずっと保護器で
母乳をあげてそのあと
ミルクをあげている状態です!
大丈夫です!はじめは何もかも
気にかかりますよね😭
お互い頑張りましょう☺️- 5月13日
たに
お互いに成長すると吸えるようになるんですね😳😳それを聞いて少し安心しました。保護器を使って、吸われてる感覚はあるのですが母乳がちゃんと出て飲めてるのかどうやってわかりますか?
かなぶん
ほんと、どんどん伸びてきます(笑)
私は一ヶ月半くらいで保護器外せましたし、姉は卒乳まで保護器でしたが完母だったし、外さなきゃとムキにならなくても大丈夫と思います😆
赤ちゃんがゴクゴク言ってたらちゃんと飲めてますよ。
あと、外した時に保護器の中に母乳が溜まってます。
たに
そのお言葉に救われました😢😢
入院中は直母にする為に、20分くらい泣いたらくわえさせてってやるように言われて心が折れかけてました…
ごくごく……今はまだチュッチュッチュって感じですが慣れますよね😢
あと保護器もサイズは大きいものよりほぼ乳首と同じくらいのサイズの方が飲みやすいですよね??