
赤ちゃんが母乳をあまり飲まなくなって困っています。改善策やアドバイスが欲しいそうです。
生後10日の新生児のママです^_^
初めての赤ちゃんで、
手探りで色々と頑張ってます。
早速質問なんですが、
母乳は結構出るように
なってきたので、
母乳もどんどん飲ませたいのですが、
嫌がってしまってほとんど飲んで
くれなくなってしまいました(T_T)
張って痛いので、
搾乳してあげたりもするんですが、
それはゴクゴク飲むので、
味が嫌とかそういう事では
なさそうです。
あげ方とか乳首の問題だと
思うので、
色々試して頑張ってはいるんですが…。
最近はおっぱいを出しただけで
泣かれてるような気がして
ちょっと悲しいです(T_T)
改善策とかアドバイスとか
良い方法があれば是非教えてください〜!!
- meg2923(6歳)
コメント

mamari
最初に乳首の周りを手で絞って、柔らかくして飲ませてあげてみてはどうですか?(^^)
まだ赤ちゃんもなかなか上手く飲めないと思います😊
ただ毎回搾乳するのも大変ですよね💦

退会ユーザー
乳頭混乱だと思います!
赤ちゃんは、大変な苦労をして飲める乳首より、楽な哺乳瓶を選んでるんです。
哺乳瓶を母乳相談室にして、ミルクの前に必ず直母の練習をしてみてください。
-
meg2923
一応ミルクの前に毎回
あげるようには
してるんですけど、
毎回ギャン泣きで…
母乳相談室っていうのが
あるんですね😳
ネットで検索してみて
初めて知りました!
今週産婦人科で、
母乳外来の予約してるんで、
相談してみます!!- 5月13日

えま
そのころだとまだおっぱいが嫌だとかではないと思いますよ☺
ただ、吸い付きにくいとか上手に吸えないから怒ってるとかそういう問題かなぁと思うので、練習あるのみですね😁
とにかくめげずにおっぱい吸わせることです!!!まだ生まれて10日ですし、ままも10日です!
上唇にちょんちょんと当てて大きく口をあけたらグッと押し込んだり、先に手で母乳だしてペロペロさせたりしたら口開けたりしませんか?(⌒‐⌒)いろいろ試して頑張ってください☀
-
meg2923
ありがとうございます😭
あんまり泣かれると、
段々自信なくなってしまって…。
なかなか
何で泣いてるとかも
よくわからないから
混乱しますね🌀- 5月13日
-
えま
ちなみに私も生後一ヶ月くらいまでは直母できず完母めざしてたので、ひたすら搾乳して哺乳瓶であげてました😊
小さく生まれたので哺乳力もなくすぐつかれてしまうので少し大きくなったら直母できるからいまは頑張りなさい!と助産師さんに言われてしんどいけど、搾乳しまくってました😊
うちのおばぁちゃん世代ではミルクなんて脱脂乳みたいなのしかなく、小さく生まれて哺乳力なくても無理やり飲ますしかなかったと言っていて、私もがんばろう!と無理やり吸わせました☺頑張ってください☀- 5月14日
-
meg2923
ありがとうございます!!
めげずに
頑張ってみようと思います✊- 5月14日

QI2107
私も、最初2.3週間はそんな感じでしたよ(´・ω・`)
お腹すいて泣いてるはずなのに、母乳は飲んでくれなくて、でもミルクならしっかり飲んでいたので💦
これからも母乳飲んでくれないかもと悲しくなりましたが、1ヶ月過ぎると飲み方も上手になって、1ヶ月健診終わる頃には完母になりました!
嫌がっても、何度もチャレンジして練習していけば、赤ちゃんも段々上手になってくれると思います(>_<)
-
meg2923
そうだったんですね!!
同じような経験を
してる人がいるってきいて、
安心しました🤗
あまりにもギャン泣きするから、
自信なくなってきて
しまいました😭
でも、
めげずに練習あるのみですね!!
うちの子は、
小さいので体重を減らさない
ように、母乳あげて
疲れさせないように、
ミルクをあげてくださいと
産婦人科で言われたので、
疲れない程度に、かつ、
めげずに毎回ちょっとずつ
吸わせようと思います!!- 5月13日

りんりん
なかなか飲んでくれない時は少し絞って母乳を子どもが咥える範囲くらい乳輪とかにつけてあげてって助産師さんに言われましたよ🖐
うちの場合は乳首が小さくてなかなか吸えず深く咥えさせると胸が大きいので鼻まで塞がれて苦しいようであまり吸わないので保護器つけてみたりもしましたが、保護器も嫌がり手で払い除けてしまうので搾乳してました😅
あまり胸も張ってこなくなり搾乳もめんどくさくなってしまって今では完ミになってしまいましたが・・・
-
meg2923
そうなんですね〜!
ミルクでも
栄養の面で問題ないとは
ききました💡
ので、
張ってこないなら、
ミルクでも全然アリですね👌
産婦人科では、
そのうち飲めるように
なるから大丈夫的な方向でしか
言ってくれてなかったので、
ミルクになっても
いいかなぁ〜と思えました😌
無理矢理だと赤ちゃんも
可哀想だし、
自分も負担ない方で
考えたいと思います💪- 5月13日
-
りんりん
ママも赤ちゃんもストレスにならない方がいいので、無理ないようにしてくださいね🖐
あたしもまだ色々と手探りですし、お互い頑張りましょうね❤️- 5月13日
-
meg2923
ありがとうございます😊
きっと皆さん
色々試行錯誤
してるんでしょうね〜
ストレスにならないように
適度に頑張ります😁- 5月13日
meg2923
そうですね!
そうしてみます^_^
最初は吸ってくれてたのに、
出るのと反比例して
吸ってくれなくなって
しまいました(T_T)
垂れてきてしまうのと、
乳腺炎怖いので硬くなってきたら
搾乳しないと…
大変だけど、
最初だけだと信じて頑張ります💦