

ららららん
まだ5ヶ月ですよね?
泣きますよ泣きます😊
断乳したら泣かなくなるとかネントレしたら泣かなくなるとかいうけどうちの子が全く夜泣きしなくなったのなんて2歳半ですよ😅👍
まぁいつかはおわります!
5ヶ月なんかは泣いて当たり前と思っといたほうがいいです!

はるママ
11ヶ月に自然卒乳した時期に終わりました!姪っ子は添い乳で寝ていて2歳くらいまで夜泣きがあったようです。
その子によって違うしら添い乳も要因になると思いますが必ず終わりが来ますよ!でも、とーっても辛い日もあったので気持ちはよくわかります😭

あん
夜泣きは本当に子供次第です😵
長男、次男共に一歳で断乳しましたが、長男はまだまだ絶賛夜泣き中ですが、次男は夜泣き知らずです✨
ちなみに長男も次男も添い乳はしてません❗

ふみ
ネントレは賛否あるし、楽な方法でもないので、ママ自身が自分と赤ちゃんに必要!と思うのであれば、やってみる価値はあると思います😁
うちの子は生後1ヶ月ごろ寝ぐずりが毎晩4〜5時間で、あまりの辛さに生後1ヶ月半からネントレしました。
頑張った甲斐あって、今では寝かしつけなし寝ぐずりなしで、お気に入りのタオルケットがあればセルフネンネしてくれてます。ちなみに、生後4ヶ月終わりあたりから19時から朝7時ぐらいまで通しで寝るようになりました。
メリットもあるし、もちろん個人差もありますが、添い乳は浅飲みからの頻回授乳に繋がりやすいのと、おっぱいがないと寝れない癖がつく子がいます。
私が知識がなかったばかりに、新生児のころから添い乳してて、娘はおっぱいがないと寝れない子にしてしまいました。乳首が外れたら起きてギャン泣き。おなかいっばいのため歩き抱っこしてたら、歩き抱っこ中しか寝ない子になりました😅
ネントレ開始と同時に添い乳、歩き抱っこでの寝かしつけはキッパリやめました。大変だったけど、私はネントレしてよかったです😁
コメント