※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
U
子育て・グッズ

授乳間隔で悩んでいます。退院後の授乳方法やよく寝る子の対処法を知りたいです。

無事、出産しました♡

退院したのですが、授乳間隔で悩んでます(;_;)母乳はたくさん出ます!病院では2時間おきに10分ずつあげていました。しかしよく寝る子でいつも無理矢理起こしてあげていました!

退院後みなさんはどうしましたか?
泣いたらあげるってしてますか?
よく寝る子のママはどのくらい時間あきますか?


ぜひ参考にしたいです😫💕

コメント

あると0825

うちはよく寝る子で、7時間くらい続けて寝てしまうこともありました。

途中で起こすのもなぁと思ったので、泣いたらあげるという感じでしたね。
体重ののびも良かったので、泣いたらあげる方法で良かったんだと思いましたが、何しろおっぱいが張って痛かったです💦

お子さんの体重が順調に増えてるかどうかと、お母さんが乳腺炎にならないように気をつけて、授乳すれば良いと思います。

最後になりましたが、ご出産おめでとうございます🎵

まるこめ

新生児のウチは3時間起きにあげてました( ^ω^ )それ以上寝てたらオムツ替えして起こしてましたよ★
3時間たたずに欲しがったらその都度あげてました!母乳は欲しがるだけあげて大丈夫みたいなので。

♡らいたんmama♡

母乳わ欲しがるだけ
あげてくださいね♡

ちびみな

ご出産おめでとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
うちも新生児の頃、特に昼間よく寝てたので起きるまで寝かせてたら夜によく起きたので昼間は3時間くらいで起こして飲ませてました!
夜は私も眠かったので泣くまで寝かせてました。
2か月くらいで夜はよく寝る子になってくれました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

ゆうきママ

病院では3時間空いたら寝てても起こして飲ませて、と言われましたが、退院した日の夜、いきなり8時間ずっと寝てて自分も寝ちゃっててって事がありました💦
翌日からは、欲しがる都度で昼夜問わず2〜3時間おきが多かったかと。
育児に慣れないうちはママはとにかく寝不足になりがちだし、赤ちゃんの様子よく見つつ、寝てくれる時は寝かして自分も休むのが私はイイと思います(*^^*)

U


そうなんですね!起こさずに泣いたときにあげたほうが良さそうですね😢💕あたしもそうします!

ありがとうございます♡

U


たまに全然時間たってなくても欲しがるときがあるのですが、あげて大丈夫なんですね😊間隔が狭すぎて大丈夫かなって思っていたので安心しました♪

U


わかりました😊♡そうします!

U


ありがとうございます💕

そうなんですか!夜によく寝る子とはとっても親孝行なお子さんですね♡あたしもここ2日、夜すごくよく寝て助かってます!

U


ママの休養も大切ですもんね😫赤ちゃんがよく寝てくれていたら様子みながらそれに甘えることにします♪