![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子のイヤイヤがひどくてしんどい。保育所に行くのを嫌がり、朝ごはんも食べない。イヤイヤが続き、育児疲れも感じている。漢方も効果なしで自己嫌悪。
もうすぐ3歳になる子どもと、11ヶ月の子どもがいます。
最近、上の子のイヤイヤがひどくて、しんどいです。4月から保育所に行きだしましたが、毎朝起きた瞬間から保育所に行きたくないと泣き喚き、オムツを変えたり熱を測ったりするのも、ものすごく時間がかかります。
とてもじゃないけど、朝ごはんなんて食べてくれるような状態じゃありません。
保育所に行ってる間は楽しく過ごし、帰って来たら明日も行く!と意気込んでいますが、朝になると泣き喚き…旦那さんも毎朝出勤前に一緒に行ってくれるので何とかなっています。
とにかく何でもかんでもイヤイヤで、気に入らないご飯は一切イヤ!お風呂もイヤ!気が変わってお風呂に入れば出るのがイヤ!このオムツは、イヤ!服を着たくない!ママイヤ!パパがいい!寝るのに2階に行きたくない!2階で寝れば、1階に行きたくない!とにかく泣く・騒ぐ・暴れます。年齢的に仕方ないのかもしれませんが、イライラが我慢できず、怒ってしまいます。
下の子が生まれて1ヶ月くらいしてから、育児疲れみたいな感じでいろいろ行政?にも相談にのってもらってます。
クリニックにも通い授乳中だったこともあり、気持ちが落ち着くとか言う漢方を飲んでいますが全く効果なし…。
本当に最低です。嫌な事をたくさん言ってしまいます。いつも言ってしまった後に、自己嫌悪になり泣いてしまったり。その繰り返しです。
なんでこんなに駄目な人間なんだろう。
- まめこ
コメント
![めぐみん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみん♪
わたしのことかと思いました。
うちの上の娘も3歳でイヤイヤがすごくてしんどいです。
下の子も保育園が決まり先週から私が仕事復帰したのですが荒れてます…😢
私もイライラするので子供にいけないことはダメとか言うとギャン泣きで1時間泣いてました。
ちびまる子ちゃんが始まったら落ち着きました(笑)
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
コメントありがとうございます。お仕事されててすごいです。私なんて、まだ仕事をしていないので保育所に行っている間にリフレッシュ出来てるはずなのに…一緒にいる時間だって短くなったのにイライラは増えるばっかり。。
まめこ
下にコメントしちゃいました。すいません💦