
赤ちゃんは小さめで完ミ。夜間長く寝ているが、朝まで寝てほしい。ミルクの量が心配。夜中に追加でミルクをあげるべきか悩んでいる。どうしますか?
うちの子は3ヶ月に入ったばかりで出生時が2674g、現在5300gほどと小さめで完ミで育てています。
1日に140mlを5回あげていますが飲み残すこともあります。19時台にミルクを飲んだあと20時頃には入眠して朝4時〜6時頃まで起きません。
朝は7時頃まで寝てほしいし、ミルクの量も少なくないかな?と少し心配なので、19時台のあと夜間(3時間後として22時頃)に起こしてミルクをあげるか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?( ´•ω•` )
- м♡*゜(7歳)

あーみん
まだ3ヶ月なら起こして飲ませますね(^^)
うちの子(長男)も泣かずに朝まで寝る子だったけど、起こして飲ませてましたよ(*゚▽゚)ノ

退会ユーザー
娘は 出生時間2670g、
4ヵ月で5776gでした!
うちも夜はぐっすり寝る子でした
起こしてまでは 飲ませてないです!!
起こして飲ませても 飲まなかったので😭
検診の度に もっとミルク飲ませてね って
言われますが 娘が飲まないので💦
お腹がすけば 起きると思うので
うちは 起こさないです!!

まやmama
私の娘は3610gで生まれ
約2ヶ月半になりますが
5400gちょいありますが
170mlを5回あげています。
夜はよく寝るので
昨日の最終のミルクの時間から
朝一のミルクの時間まで
9〜11時間空くことなんて毎日です。
娘は爆睡するとなにしても起きません
ですので私も一緒に寝てます。笑
ミルクもたまに飲み残しますが
140を普通に飲みきるなら
量を増やしてもいいとおもいます!
それから寝る前にプラス20ml
ほどあげるのもいいとおもいます!
コメント