※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こふ
ココロ・悩み

子供の機嫌が悪く、疲れていることを旦那に伝えたら異常だと言われました。私は異常でしょうか

子供が1日グズグズ、子育てに休みはないし、本当にひとりになりたいし、うざいしつらいし、と旦那に言ったら異常と言われました。わたしは異常でしょうか

コメント

チョコレート

確かにひとりになりたいときはあるかもしれませんが、うざい、つらいとは思いません。あまり無理なさらず相談できるところに行かれた方がいいと思います😭

稀華

普通です
いくら可愛い子供でも腹立つときは腹立ちます
旦那さんが休みの日1日中見てもらったらいいですよ
1日じゃ辛さは分からないだろうけど…

山本

異常では無いと思います。
多分、旦那さんも一日中子供と二人きりになったら分かりますよ。

何事も経験しないと大変さって身に染みてわからないものです。

ままり

うざいし。は言い過ぎかなと思います。

よく子育てする旦那ですが、さすがに子どもがうざいから1人になりたいと言われたら私はカチンときます。

1人になりたいと思う気持ち、自分の時間がなくて辛い気持ちはすごく分かりますし、異常でもないと思います。ただ、言葉は選ばないと夫婦の信頼関係も薄れたりなくなったりしてしまいますよ。

ママリ

たまにはそのような気持ちにもなりますよね😭少しでも息抜きできる時間はありますか??
旦那さんにお願いして少しカフェに行かせて貰う時間とか作ってホッとひと息ついてきてください😭🙏

☺︎︎A&R☺︎︎

異常じゃないです😂
私もです💦

頼むから1人にしてくれって常に思います...
子どもの甲高い声が頭から離れず、頭痛くなりますもん( ´・ω・`)

可能なら子どもと5分でもいいから離れたいです( ´・ω・`)

旦那さんも1日24時間ずっと家事育児してみれば辛さ分かると思います😭

まみ

普通の感情だと思います😢
私だって、同じように思う事ありますよ💦男の人は、24時間お世話してないし、機嫌良く可愛い時しか見てないから、この考えが異常と思うかもしれませんが、1人の時間欲しいですよね😢お気持ち、本当に良く分かりますよ!

ゆえ

お気持ち分かります!自分の時間がなくてイライラするし、子供に八つ当たりしてしまうときもあります。
旦那よ!1日子守りしてみろ!大変さを思いしれ!!って思います!

ままり

普通だと思います。
心の底からずっと子どものことをそう思ってるわけじゃないでしょうし、夫に愚痴ったりするときはわたしも言いたい放題してます😅それくらいしんどくなるときありますよね😫
うちも夫にそれは言い過ぎって言われたりしますが、じゃあ代わる?て言ったら毎回黙ります😂

うんたった

母親も1人の人間ですから!
イライラしてしまうのは当たり前だと思ってます😭笑

旦那には理解できないと思って諦めてるかわりに、この苦労はこどもにも伝わるから、このままママにベタベタな幼児期にしてパパには渡さない😏と密かに信頼関係を深める時間にしてます🤩

そちゃママ

普通ですよ💦
あーうざって、ゴミ箱隠してるのに出されるとイラつきます💔
たまにしかみない友達の子ならそんなこともできるの❤⁉すごいねー!ですが、自分の子だからずっと一緒にいるし、疲れますよね。
理解のない旦那なら尚更疲れますよね。

ゆいx

普通です!

年の差兄弟を生んでから思った事は第一子だとそう思う事が多かったです💦

家事を真面目に完璧に今までみたいに出来ない苛立ち(今はちょー手抜き技を身に着けた(笑))。

ちゃんとやってるのに子供は何故か1日中グズグズで母の努力は報われない苛立ちに、当時激務だった旦那はデッカイ長男化してて、思わず言ったのが投稿された内容と同じ内容です(^_^;)

育児1日やってもらったくらいだと男性にはなかなかわからないみたいですよー!💦

結論はママが頑張りすぎ!だからそう思う事があるけど口に出すか出さないかはその人次第。

だから、異常じゃないですよ(≧▽≦)

ミル0509

異常ではないと思います!
みんな1人になりたい時はありますから。
ただ、うざいとかは思ったことないです(・・;)
何をしていても常に可愛いと思うし、毎日可愛い可愛い!といいながら育てています...
まぁでもやっぱり疲れたりしますし、悩むこともあります。
うちは主人が協力的なので孤独を感じず成り立っています。