
またしても、同じ質問ですが💦グラフから見て、今って高温期になりますかー😭?
またしても、同じ質問ですが💦
グラフから見て、今って高温期になりますかー😭?
- リン(1歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
高温期だと思いますよー!🤗

ゆきこ
高温期だと思います🤗✨
-
リン
ありがとうございますっ😭😭
出産後まだ生理が再開しておらず、4月から初めて基礎体温つけ始めたので全然わからなくて…
これが高温期なら、生理が再開!もしくは奇跡的に妊娠もありかと…ずっとソワソワしていて、誰かに聞きたくて😢
高温期に見えると言って頂き安心しましたー!!
ちなみに、高温期何日目に見えますか!?- 5月13日
-
ゆきこ
そうだったんですね👀
見た感じ、私は5月3日からが高温期に入ってるように思えます🤗- 5月13日
-
リン
ありがとうございますっ😊
貴重なご意見を参考に、気長に待ってみます!!!- 5月14日

んーか
前回の生理はいつからいつまでですか?
-
リン
実はまだ授乳中でして、生理が再開しておりません。
2人目をそろそろ考えているので4月上旬から基礎体温をつけ始めました!
なので…前回の生理と言うと2016年になるので笑
あてにならないですよねぇ😂?- 5月13日
-
んーか
それだと排卵してるかも微妙なラインですよね(^^;)
やはり生理再開してからのがいいのではないでしょうか?
それか母乳をやめてミルクにして生理が来るようにするか(^^)- 5月13日
-
リン
そうですねー。
排卵検査薬も2日前に届いたばかりなので、まだ使ってもいません💦
基礎体温つけるのが、生理再開してからが良いということですか〜??
やはり断乳が必要になるんですかねー😩
子どもの卒乳をなるべく待ちたかったので、断乳は考えずにできることからやろうとしてたとこなんです😅- 5月13日
-
んーか
そうなんですね😊
上と下を何歳差にしたいとか希望がある感じですか??- 5月13日
-
リン
ワガママな希望ですみませんっ😅
必ず!ではないですが、年子いいな〜と思い始めましてっ💦
そうなると、6月くらいまでに妊娠しないとーですよねっ笑- 5月13日
-
んーか
年子にするには今すぐ妊娠したとしても2019年1月以降になると思うので…年子は不可能だと思います(>_<)
1学年差を狙うなら、排卵日が月初の場合に限り再来月まで猶予はありますね!- 5月13日
-
リン
あ!すみませんっ😅
年子ではなくて、1学年差の間違えですね〜💦
それにしても、7月の1週目くらいまでしかチャンスがないですよねぇ(^^;- 5月13日
-
んーか
そうですね(>_<)生理再開してなくて1学年差は難しい気がします(^^;)
うちは2学年差ですが、おススメですよ(^^)!- 5月14日
-
リン
そうですよねー💦
まぁ、気長に待ってみます(^^)
お忙しい中、たくさんの助言ありがとうございますっ!!
2学年差いいんですかー!?
けっこー良いって聞きますが、魔のイヤイヤ期と重なるので個人的にどーなのかな〜と思ってたんですけどぉ😅- 5月14日
-
んーか
あぁ…イヤイヤ期はその子にもよりますね💦
うちの子はほぼイヤイヤ期なかったので😅
早い子は1歳半前からありますし、遅い子は2歳半とかもありますしね😄
2学年差より1学年差のが大変なイメージです💦💦- 5月14日
-
リン
イヤイヤ期が始まるのも、やはり個人差があるんですね〜!!
ほぼイヤイヤ期がなかったって…羨ましいですねーっ😆
1学年差の方が大変ですかねぇ💦
いろいろ聞きますもんねーっ😅
どっちがいいんでしょ〜🤨?笑- 5月14日
-
んーか
激しいイヤイヤ期、ほぼ無かったですけど夜泣きは本当最近までしてましたし赤ちゃん期はかなり育てにくかったですし…バランス取れてるんだろうなと思います😅
入学・卒業が2年連続で襲ってくるのが嫌で笑 私は2学年差にしました😊- 5月15日
-
リン
ご報告ですっ(^^)
先程、生理がきましたーっ!!!笑
おそらくですが、再開したっぽいです🤗
でも、始めは不順になるとも聞くし、元々が生理不順なので様子見ですが💦
あぁー!
んーかさんのお子さんはバランス取ってるんですね〜☺️おりこーさんっ‼️
そうですねぇ😅
行事が連続でやってくるのは確かに大変そうですねー😱- 5月15日
-
んーか
生理再開おめでとうございます‼️
そして私も今日生理になりました‼️笑
産後、不順だった生理が順調に来るようになったとかもありますよ✨✨
あ、私は早生まれを避けたかった事もあり妊活時期をかなりしぼってました❗️- 5月15日
-
リン
わぁ!!奇遇ですね〜🤗✨笑
私は、これで排卵もちゃんとしてるといいんですけど〜💦
そうなんですねー!!生理不順が出産を機に治ってくれればいいんですがぁ🤔
ちなみに、んーかさんは2人目出産された後、どのくらいで生理再開されたんですかー!?
早生まれは、どうして避けたかったのですか(^^)?
良ければ教えて下さいっ🙇♀️- 5月15日
-
んーか
私は2人目、ほぼ母乳あげてないので生理は3〜4ヶ月で来ました❗️
1人目は完母だったので10ヶ月でしたよ(^^)
仕事があるので保育園入園の関係で、早生まれは避けてました😄- 5月15日
-
リン
そうなんですねー!!ありがとうございます😊
やはり、母乳かミルクかにもよるんですね〜🤔
確かにーっ!!
早生まれだと保育園入れる時に1歳すぎてるので入りにくいということですか〜(>_<)?- 5月15日
-
んーか
母乳をあげている間は脳に【まだ今は赤ちゃんを育てないとダメだから妊娠できませんよ〜】という信号が送られるそうですよ😊❤️
あ、それもありますが…早生まれで1月以降に生まれてしまうと4月時点で生後3ヶ月未満になってしまいますので、まず0歳児クラスに入園できないんですよね😅💦
うちの園の受け入れは5ヶ月以上なんです💦- 5月15日
-
リン
そうなんですね〜😃
女性の身体はつくづく不思議で神秘的なものに感じますーっ✨
あっ!入園の月齢も関係してくるんですね〜😲
そういう所まで計算して子作りしてらっしゃるなんでスゴイですっ!!でも確かに、こういう所も配慮して考えていかないとーですねっ😀
見習いますっ!!!- 5月15日
-
んーか
私が仕事しないとダメっていう勝手なんですけどね😅
旦那の稼ぎが良ければモチロン専業主婦になりたかったですが。笑
保育園を考えてなければ、早生まれでも何でもOKでした🤣- 5月15日
-
リン
そうなんですねー😁
でも、私も来年度は仕事復帰予定です💦
専業主婦、憧れますよね〜😆- 5月16日
-
んーか
遊んで暮らしたいです。笑
妊活、上手くいくといいですね😄💓- 5月16日
-
リン
はいっ🤣
ありがとうございますっ❣️
2人目授かれるように頑張ります(^^)♪
たくさんのアドバイス本当にありがとうございましたっ🙇♀️✨- 5月17日
リン
わぁ!!!
ありがとうございますっ😭
昨日も質問したんですが、こういうコメントがなかったので不安で😂
少し安心しましたーっ!!!ありがとうございますm(__)m
高温期だと何日目に見えますかー!?
退会ユーザー
早くて4月30日、遅くて5月2日だと思います!
紛れもなく2層になってますよ🤗
リン
😭😭😭
温かいお言葉、ありがとうございますっ😆
実は昨日、俗に言うフライング検査をしまして…笑
真っ白だったので、ますます自分の思い違いだと不安になっていたので。笑
気長に様子見た方がいいですよねっ(^^)