
コメント

まぁまん🍉
コメント失礼します!!
私は、自覚はありませんでした💦
初期の血液検査で引っかかり、75gの負荷検査でやっぱり引っかかり…
今はインスリンで血糖コントロールしてます💦💦
食後血糖だけが200近くにまで上がるのですが、今までの検診で1度も尿糖がプラスになったことはありません💧
参考までに…💦💦

ゆうゆう
私は自覚症状全くなしでした💦
妊娠前も尿検査で引っかかったこともなく、BMIもやせ型です。
心拍確認後、はじめての妊婦健診の時から尿糖が+でした。妊娠中期で妊娠糖尿病確定し、治療を開始しましたが出産するまで尿糖がマイナスになることはありませんでした。
私も甘いものへの欲求がすごくて、管理栄養士さんに泣きついたことがあります💦 食べちゃいけないと分かりつつも、食べてしまう…辛いですよね。
その時は、焼き芋がおススメだと言われました🍠
あとはソイジョイなど糖質の少ないものを食べるようにしていました!ライ麦パンや全粒粉パンも血糖値が上がりにくいそうですよ(^^)
-
m..n
私はケーキやアイスなどもそうですが、スナック菓子にも最近心奪われています😗(笑)
焼き芋🍠わたしも試してみようと思います。
ありがとうございます- 5月13日

コッコ
私も自覚症状はありませんでした😂
でも、血糖を測るようになってから高血糖の時は口渇感、多尿が多いなーっと思います。
ママいもの食べたい欲半端ないですが、後悔したくないので赤ちゃんのために我慢してます。
よっぽど食べたい時はローソンの糖質が書かれたお菓子食べています!
-
m..n
やはり、自覚症状ナシなんですね💦
ローソンの糖質オフシリーズ人気ですよね👏
おいしいですしね💕
ありがとうございます- 5月13日

ママリ
自覚症状なしで尿糖マイナス。
尿蛋白だけプラスでした!
なぜ?って感じ😅
子供が死ぬって考えるようになってから甘いの控えました。
-
m..n
尿蛋白も関係あるのですかね💦
ありがとうございます😊- 5月13日

しりり
初期の血液検査では問題なく、28wの血液検査で妊娠糖尿病が発覚しました。自覚症状は一切なしです。
尿糖は初期からずっと+でしたが、特に指摘もされませんでしたよ。
私も食べるのは我慢できず、間食をトマトにしたりバナナにしたりして誤魔化しています😣💦うちにあるお菓子は夫が戸棚の上にしまい食べれず···(笑)
赤ちゃんのためになんとかがんばってます!
-
m..n
ずっと+が出続ける場合もあるのですね💦
あまり関係ないのですかね🤔
ありがとうございます- 5月13日
m..n
自覚症状ナシで、検査して初めてわかるんですね💦
ありがとうございます