2ヶ月の息子が授乳中に寝てしまい、授乳回数が増えている悩みです。母乳不足かどうか、ミルクの摂取量の違いによる睡眠時間の差について相談しています。
連日すみません。
もうすぐ2ヶ月になる息子は1時間に20分から30分ほどおっぱいを吸って、20分くらいしたら泣き始めて、10分くらいあやしたり寝かしつけようとしたり努力するのですが、全然ダメで、また20分から30分ほど授乳して、、、の繰り返しです。最終授乳終わりから15分くらいで泣き始めたらミルクを与えたりもします。1日の半分近くを授乳で過ごしていることになるなぁと思って質問しました。お買い物へ行くために抱っこ紐で抱っこすると泣き止むし、1時間でも1時間半でも買い物途中で泣くこともないのですが、家にいるとすぐに泣きます。泣くから頑張って授乳するわけですが、途中で寝始めるんです。生まれてすぐの頃は、まだ小さいから仕方ないなぁと思っていましたが、2ヶ月になっても普通ですか?結局授乳途中で寝てしまってあまり飲めていないから、すぐに泣くんだと思うのですが…それとも私の母乳が不足しているんですかね?吸っても出てきてないから寝てるのでしょうか?
2ヶ月目前の今でも、1日に2,3回ミルクを飲ませ、10〜15回くらい授乳しています。母乳育児諦めた方が良いですか?最近授乳の回数が増えてきている気もします。
また、ミルクを夜に80ml飲ませて寝ると4時間弱寝てくれるのに、昼間80ml飲ませたら1時間も持ちません。これはなぜでしょうか…
- ぱんだ☆★(7歳, 9歳)
コメント
naami
同じくもうすぐ2ヵ月の娘がいます。
1日7〜10回、1回15分前後の授乳で
寝ない時は寝ませんが
寝る時は30分から4時間寝ます。
1日100ml前後ミルクも足します。
母乳だとどれだけ出てるか分からず
不安になりますよね。
授乳の時に乳首を軽くつねってみて
母乳がピューっと出るなら
大丈夫と看護師さんに教わりました。
授乳時間は15分前後にするのが
いいとも聞きました。
母乳を15分くらいあげて
泣いたり欲しそうな感じなら
ミルクを足してみたらどうですか?
うちの娘はおしっこやうんちをすると
すぐお腹がすくみたいなので
おむつ替えた後によく飲ませます。
あとは昼間に外気浴や近所を散歩して
疲れさせたら寝るかもしれません。
ベイマックス
新生児の頃のような生活は私も2ヶ月過ぎまで続きました。私も完母ですがダラダラおっぱいばかり吸ってる感じで…。空腹ではなく甘えておっぱいを欲しがるのだと思います。だから母乳が出ていなくても安心したくておっぱいを吸っているだけなので、すぐ泣いたりするのかなと…。それでおしゃぶりを試したのですが、うちの息子はダメで(^_^;)結局はおっぱいでした。赤ちゃんの体重は増えていますか?ならばうまくミルクも併用して、母乳を諦めることはないと思います。ママの気持ち次第です。3ヶ月くらいになるとダラダラ飲みはグンと減りましたよ。それまでは常に飲んでる感じだったので、おっぱいが張る暇もなかったですが、再びしっかり張るようになりました。
赤ちゃんは外が好きですよね。うちも同じです。外ではよく寝て、家に帰るとグズグズです(^^)あと最後の質問ですが、だいぶ生活リズムがついてきたのではないでしょうか?夜は長く寝る分、昼間は授乳が頻回になりますよ。
なんかこんな回答で参考になったでしょうか(^_^;)大変ですけどお互い育児頑張りましょうね♪
-
ぱんだ☆★
2ヶ月過ぎまで続いても大丈夫なんですね。空腹じゃなくても吸ってることもあるかもしれないんですね。大きくなるにつれてちょこちょこ飲みではなくまとまって飲んでくれると聞くのにまとまって飲むどころか、ちょこちょこ回数が増えている感じなのでどうしたらいいのかと思ってました。体重は増えすぎなくらい増えているのであまり多い量のミルクもあげたくなくて…
ちなみにうちもおしゃぶりはダメでした。
やっぱり母乳のリズムが落ち着くのは3ヶ月頃って聞いていた通りなんですね。3ヶ月頃にまだまだこんな感じならもう一度悩むことにします。
外では本当によく寝ますね。
生活のリズムは確かについている気がします。結構前から夜にはしっかり寝てくれているので。夜の寝始めは遅いですが…そうすると昼の授乳が増えるんですね。それなら納得です。
とってもありがたい回答です。母乳諦めなくていいっていうことが本当に嬉しいです。以前、里帰りしていた実家から自宅への移動手段が無く、義父に車で送ってもらったのですが、久々に会ったと思ったら「おっぱい出るようになった?」と聞かれ、やっぱり母乳で育てないとなんどなぁ…私あんまり出てないと思うなぁ…と自信喪失していたのです(/ _ ; )
多分母乳は出ない方ではあると思いますが、頑張りたいと思います!
育児がんばりましょうね!- 10月31日
ぱんだ☆★
回答ありがとうございます。
やっぱり1日に多くても10回くらいですよね。ミルクは私は200前後足してるし、きっと私母乳でてないんですよね(/ _ ; )
とりあえず授乳のときにピューって出るか試してみます。
あと授乳時間は15分が良いんですね。
うちの子は授乳中におしっこをしていることが多いです。だから飲んでもまたすぐに欲しがるのかな…
布おむつなのですが、昨日は1日に17回もおむつを交換していて、さらに昨日は本当にずっと授乳している感じだったんです。おしっことも何か関係があるのかもしれませんね。
お散歩も頑張らないとですね。お買い物には連れて行くのですが、もっと疲れさせないとかもですね。