※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

新生児が母乳で育てていますが、夜中は4~5時間泣かずに寝ているため、起こさずに授乳しています。この状況で脱水など心配でしょうか?

新生児で生後26日です!
母乳だけで育ててます!
基本泣いたら母乳あげて時間
2~3時間置きにあげてます!
でも夜中ときは4~5時間泣かずに
寝てるので起こさずに泣いたら
あげるって感じにしてます!
こんだけあいたら脱水とか
体的によくないですかね?😢

コメント

カンカン

大丈夫だと思いますよ😄
そのくらいの月齢で4~5時間寝るのは普通ですし❗
夜寝かす前とかお風呂出てオムツ変えると思いますが、それが朝あんまりおしっこ出てないようなら脱水を疑った方がいいかもしれませんが。

  • m

    m

    わたしがたまに寝過ごして
    4時間あいたときがあったので
    心配で。。。
    おしっこは1日だいたい7.8回は
    出ていると思います!!
    けど産まれて次の日に母乳じたいは
    たくさん出てるけどちゃんと
    飲めてなくて脱水気味になり
    熱も出てしまいそこから
    脱水をすごい気にして
    心配になってしまうんです😩
    大丈夫とゆう言葉をきいて
    すごい安心します😩💕

    • 5月13日
deleted user

私も完母で育ててます!
新生児の頃は夜中は長くても4時間空いたら起こして飲ませていました!
1か月健診で体重が増えているようなら、泣いた時だけおっぱいでいいと思います╰(*´︶`*)╯

  • m

    m

    4時間以上はあまりあけない
    方がいいですねっ!
    2週間検診とちょとトラブルが
    あり3週間ぐらいで病院
    いってみてもらったときには
    体重もちゃんと増えてて
    大丈夫やねって先生には
    ゆたれたので大丈夫かなーっとは
    思ったんですけどやはり
    長時間開くと脱水をすごい
    心配してしまいますね😢

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    暑い日もありますもんね(TT)
    お風呂の後とかお出かけの後は必ず水分補給させてます⭐️
    お母さんが大変じゃなければこまめに飲ませていいと思いますよ💕

    • 5月13日
  • m

    m

    わたしもお風呂のあとは
    たくさんのませて
    飲ませる時はなるべく
    多くのませて見ようと思います💖
    ありがとうござぃます(๑ ˙˘˙)/

    • 5月13日