
実母からの批判に悩んでいます。子供の育児に介入され、責められることが続いています。同じような経験をされた方はいますか?
実母についてです。私の子供が新生児黄疸と言われ、赤ちゃんの黄疸はよく聞くのであまり不安には思っていませんでしたが母からは開口一番「あんたのせいよ」と言われました。黄疸も消えて今3ヶ月に入ったところですが、体重があまり増えず(完母ですが、吐き戻しが多くて嗚咽をするので)気にしていたら「けちだから飲ませてない」とか「めんどくさがってる」などと言いたい放題&メール攻撃。なので、今は暇さえあれば飲ませてます。介入されない為にいろいろ防御すると「世話になってる人に対する態度?えらいのねぇ~」とこちらが悪人の様な言われ方をします。私の子育てなのに!
こういう実母を持った方いらっしゃいますか?
長文すみません。
- srw(9歳)
コメント

退会ユーザー
こんな事言って良いのかわかんないですけど、実の母なのにそんなひどい人もいるんですね(゜ロ゜)

雨傘
まず、srwさんのお母さまを悪く言うようなこと、お許しください。
うちの母親は、昔から何かにつけて娘を蔑むところがありました。
私は出産の際緊急帝王切開になり、母親からあんたの生活習慣が悪いせいだといわれ、ついに縁をきるときがきたかと考えました。
ただ父親から母も孫に会いたがっている、電話で声を聞かせてくれと言われたので、1つの日常儀式として毎日電話してます。
もちろんこちらが余裕のあるときのみ、対応する形で。
イラつくことを言われたら適当な用事を言ってすぐ切る、で対処してます。
私は母親の娘を蔑む言動は、本人の性格というより、何かの要因で偏りのある物事のとらえ方しかできないんだなぁと思うことにしてます。
母親と娘って同じ女だから、友愛的な関係か張り合う関係しか構築できない人もいるのでしょうね
-
srw
雨傘さんありがとうございます🎵
雨傘さんのお母さんは私の母に似ているところがあるのでしょうか。
「孫に会いたい」と言われると…というところがあります。
自分の子供(もちろん私ではなく私の兄ですが)が優秀に育て上げた事で同じ様にすればいいと思っているところもあるようです。
ダンナさんの優しさで車で数分の距離のところに住んでいるのがいけなかったんですかねぇ。なんとかかわしながら頑張ります!!- 10月31日

KE
その人さ、気に食わないと虐待とかしそうな人だね。
あたしならあわせないけどね。
世話にもならないなー!!

食欲
実母なのに、ちょっとヒドイですね。
何でそんな事を言うのか、ちょっと心理が理解できないですね。
もっと頼ってほしいのか?
赤ちゃんにヤキモチ?
それともお母さんに感謝しろって事ですか?
理由がよくわかりませんね。
赤ちゃんが生まれる前から元々そんな感じの方なんでしょうか?
生まれてからだと何でそうなったのか理由が分からないですね!!
私だったら実家には帰らず、子供も会わせたくないかなぁ。。。と思います。

タロウさんとハナコさん
srwさん、こんにちは。育児お疲れ様です(*´∀`)♪
実母さん、ちょっと酷すぎますね(。>д<)
うちの子も黄疸になりましたよ!
確かに母乳が大事みたいですけど。でも、周りの友達の子も黄疸になった子たくさんいるし、産まれたときから完母でも、黄疸になるんだから!
体重もしっかり頑張って飲ませてるのなら大丈夫でしょうし、srwさんが吐き戻しの事に気にされてるなら、保健師さんとかに、相談されると良いですね‼
私は母乳が出てるとばかり思っていましたが、吸うのに疲れて寝てたみたいです‼だから、体重が減っていき、混合でした。
あまり、上手く言えませんが……(´д`|||)
ご自分が辛いなら、実母さんと距離を取られた方が良いですよ!
-
srw
きのこ侍さんありがとうございます(^-^)
妊娠中もいろいろ攻撃してきてました。辛かったです(;o;)
3ヶ月検診がもうすぐあるので、先生によく相談してきます(^o^)v
(保健師さんに相談したら市の保健センターに行ってみてと言われました、行く余裕が無いよー)
頑張ります(^o^)v- 10月31日
-
タロウさんとハナコさん
旦那さまが優しい方みたいなので、夫婦仲良くお子さんを育て下さい。時には息抜きして子育て楽しんでくださいね♪
- 10月31日

なぴママ
私は実親に3年ぐらい会っていないのと、子供の写真も送っていませんが、そんな感じだと思います。(県外に離れて暮らしてるので軽々と会いに来れないので助かってます)
妊娠発覚を教えたら『いいねぇ。働かなくて楽そう』とか『私が生むから代わりに働いて』とか。
しまいには『まだおばあちゃんになりたくないから産まないで!!降ろして!!お金は出せないけど降ろして!!降ろせ!!』と電話で言われました。
産まれる1ヶ月ぐらい前にも言われ、さすがに私も日頃母親の愚痴も聞いてたので限界。精神的に参ってしまい、それから連絡はとってません。
よくLINEでメールが来ますが既読無視してます。
いっそ縁を切るように距離をおくのも手だと思います。

みいやん₍˄·͈༝·͈˄₎◞̑̑ෆ⃛
私実の母親に稽留流産かもしれないって言ったら、元々結婚反対されてて、でき婚なんですけど、結婚した意味って言われました!
この状況でそーゆーこと言うか?と思いましたけど、私は流しました。
でも一生根に持ってやるとはおもってます。
よく自分の娘に平気で心ないことを口にしますよね!
ほんっっっとにムカつく!
-
srw
ありがとうございます(^-^)
妊娠中も出産後も大変です。
同じ女なのに嫌ですよね(--;)
頑張ります!- 10月31日
srw
ありがとうございます(^-^)今は子供の笑顔とダンナさんの励ましだけが救いです。頑張ります(^o^)v