
コメント

のん
夜ご飯の時間を早くして、それ以降は水とお茶のみにするといいですよ。

はじめてのママリ🔰
もう36週なので、お子さんがもう生まれてもいい状態なのであれば四つん這いや雑巾がけなどしてお腹を張らせて、早めに陣発するようにする...とかでしょうか......
あと少しで赤ちゃんにあえますね!
頑張ってください!
-
𓆸
身体がしんどすぎて、それがストレスになり悪循環な毎日です…。もう産まれてきてほしいです💦
逆にお腹張らせたらダメなのかと思ってました😳実践したいと思います!(笑)
ありがとうございます☺️💓- 5月13日

ぱる
マタニティスイミングでしたら、膝の負担も少ないですよ
-
𓆸
ヨガ、スイミングも考えたのですが今から通うのは遅いかなーと😢
お家で手軽に出来る運動方法はありますか?- 5月13日

mama@sa.ta
上の子のときに22キロ太りました^_^;
最後はひたすら歩いてました!!休み休みですが2時間はお散歩してましたよ!
下の子の時は11キロくらいだったんですが、階段の昇り降りで少しは痩せました(笑)
-
𓆸
2時間も😳‼️凄いですね👏🏾
ちょっとそこのスーパー行くだけでも、ハァハァなっちゃいます😂
今日はお天気悪いので階段の上り下り頑張ります(`・ω・´)- 5月13日

きき
私も、22キロ太りました😔体調が良い日は、動いて、お腹いっぱい食べない様にしています。ただ、太り過ぎて動くと肋骨が痛くなります😣
-
𓆸
肋骨ですか?大丈夫ですか?😳
同い年ベビーですね!
お互い無理せず無事に出産
乗り越えましょう👶🏻💓- 5月13日

ぽん
夜の炭水化物は控えています!
その代わり朝と昼は結構しっかり目に食べます^ - ^
𓆸
なかなか夜も寝付けなくて
昼夜逆転してて旦那さんの帰りも
遅く、ご飯の時間も遅めになってしまってました😂💦
その場合、もう食べない方がいいですかね?(´・_・`)
のん
夜勤のみで働いている人でも、太りやすくなるホルモンは、日勤の人と変わらず22〜2時に出るそうです。
大学で学びました!
なので、夕食は旦那さんには申し訳ないけど、19時過ぎるようなら先に済ませるなど対策とったほうがいいですよ。
𓆸
やはり別々で食べるべきですよね(´・_・`)
面倒なので二人分まとめて用意して一緒に食べてました💦
今日からは別々にします😤💪🏾
のん
あとは、妊婦さん向けのストレッチいいですよ!
腰痛改善にもなりますし、血液循環が良くなって浮腫みが減ればその分体重も落ちます。
ルイボスティーも結構浮腫みに効果あります!
𓆸
ストレッチにルイボスティー、
今日から試してみます😂🙏🏾