![ぱなっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
私も退院してすぐからギックリ腰を繰り返していました😭
1番の応急処置は鍼灸治療。
あと整形外科で処方してもらったロキソニンテープ。
予防のために接骨院にも通いました💦
冷やすと痛みはマシになりますが、そのあとお風呂に入ると温度差で悪化するので何もしない方がいいです!
明後日には多少動けるようになるといいですね😭
なるべく身の回りに集めて、添い乳で乗り切るしかないです。
お大事に😣
riri
私も退院してすぐからギックリ腰を繰り返していました😭
1番の応急処置は鍼灸治療。
あと整形外科で処方してもらったロキソニンテープ。
予防のために接骨院にも通いました💦
冷やすと痛みはマシになりますが、そのあとお風呂に入ると温度差で悪化するので何もしない方がいいです!
明後日には多少動けるようになるといいですね😭
なるべく身の回りに集めて、添い乳で乗り切るしかないです。
お大事に😣
「授乳」に関する質問
【生後2-4ヶ月頃のワンオペ風呂/就寝の流れを教えて下さい】 生後2ヶ月の第一子の娘を育てています。 そろそろねんトレを意識して、 お風呂から就寝までの流れをルーティン化したいです! ねんトレ本を読むと、「お風呂→…
母乳を飲ませるのが大変だったり苦痛だったりして、ミルクに切り替えた方いますか? 私は今生後10日の赤ちゃんを育てています。なかなかうまく咥えさせられず浅吸いになり乳首が痛くて授乳の度に苦痛なんです。色んなネッ…
夫が子供と過ごす時間について 夫は朝5時起き、夜は早くても20時帰宅で遅いです 今までは子どもが23時就寝だったので、夫が帰ってから 子供と遊んだり私と話したりしていました ただ生活リズムを3ヶ月くらいから整えたほ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱなっぷ
ありがとうございます😭
ひと月前に思いっきりやってから細かいのを何度か繰り返し、また昨日大きく痛めてしまいました😅
鍼治療来てもらうと楽になって、調子に乗って→また痛める…の繰り返しです😂明日鍼来てもらうので、明日は添い乳で休んで明後日からも極力安静にします💦
ありがとうございます!