![きーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アロマディフューザーのラベンダーオイルは5ヶ月の赤ちゃんに使っても大丈夫か悩んでいます。安全性について教えてください。
アロマに詳しい方、教えて下さい!
友人からアロマディフューザー(ミストで出るタイプ)をプレゼントでもらいまして、夜寝る時ににラベンダーのアロマオイルを垂らして香りを嗅ぎながら寝るとリラックス出来るよと教えてもらったのですが、生後5ヶ月の娘と一緒に寝ているので、娘には良くないかなと思い、使えずにいます。
ネットで調べたら、ラベンダーなら大丈夫という記述がある一方、1歳になるまで使わない方が良いという意見もあり、それがディフューザーなのか直接肌につける事を言っているのかがわからず、ここで質問させていただきました。
もし使っても大丈夫なのであれば、私個人的にも持病のパニック障害の改善に役立つようなのでありがたいのですが…。
わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
- きーやん(7歳)
コメント
![ふたごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたごママ
2歳までのお子様は、芳香浴なら大丈夫です!
ただ、赤ちゃんは嗅覚も敏感なので、低濃度にした方が良いかと思いますよ😊
大人がちょうど良いと思うより薄めですね!
アロマディフューザーで1滴程度なら大丈夫かと思います。
精油を直接肌につけるのは3歳くらいからが良いとされてます!
ラベンダーは気持ちを落ち着けるのにとても良いので、リラックスするにはおすすめです✨
![ふたごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたごママ
スティックタイプというのは画像の様なものですかね?
1歳未満の子はママの香りが大好きなので、薄めの匂いで短時間の使用をおすすめします!
なので、スティックタイプだとずっと香りがある状態になるので、寝室や赤ちゃんがずっといる部屋以外が良いかなーと思います😊
ちなみに、1歳までのお子様でもOKなのはラベンダーやカモミールなどです🎶
-
ふたごママ
画像貼り忘れです😶💦
- 5月14日
-
きーやん
そうです!これです!
なるほどー。
じゃあ、ラベンダーでもスティックタイプはやめたほうが良いですかね。
寝室なので…。- 5月14日
きーやん
詳しく教えて下さってありがとうございます!
じゃあ今夜から使ってみますね♪
きーやん
ちなみになんですが、スティックタイプのアロマディフューザーも大丈夫でしょうか?