※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひさまま
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の男の子が買い物中に暴れて困っています。同じような経験のある方、対処法を教えてください。

2歳3ヶ月の男の子です。
買い物に行くと、カートに乗らず、走り回ります。
他の人にぶつかったり、危ないので
危ないから走らないで、ダメだよと言うのですが全く無視。
ニヤニヤして、悪い顔をします。
抱っこもイヤ、手繋いでも、すぐ離して行ってしまいます。
自分の思い通りにならないと寝っ転がって泣き叫びます。
帰ろうとするともう店内に響き渡るような声で泣くので、買い物に行くのが疲れます。
2歳ってこんなもんですか?他の子を見ると大人しくカートに乗ってたり走り回る子供はいません。
個性なんだか、ただのわがままなんだか、
買い物行く度にイライラして、この先ずっとこの子のわがままに付き合わなくてはいけないのかと嫌になります。

下手な文章ですみません(T_T)
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
また、どうやって対応していけばいいでしょうか(T_T)

コメント

deleted user

2歳はそんなもんだと思いますよ。
走り回ってる子見当たりませんか?
かなり沢山居てますよ。
徐々に場をわきまえることを覚えていきます。
この先ずっと…ではないのでしばしの辛抱です。

  • ひさまま

    ひさまま

    そうなんですか?なかなか見ないのでお店の人とか周りの人に冷たい目で見られます🙄🙄
    ずっと続くと思ってましたが、そうではないんですね。安心しました。ありがとうございます😊

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    冷たい目でなんて見てないですよ。
    たぶん気にしすぎです。
    「ママ大変だね〜」とか「あらあら暴れちゃってるね〜」みたいな感じで暖かく見守ってくれてるとおもいますよ。
    根気よく「ダメよ」を言い続ければ理解していきます。
    今は「したい」が最優先なお年頃なだけですよ。

    • 5月13日
  • ひさまま

    ひさまま

    とても気持ちが楽になりました。言ってもダメならどうすりゃいんだと思い悩んでたので、優しいお言葉ありがとうございます😭😭
    したいが最優先!なるほどですね。子供も成長してるんですね。

    • 5月13日
どんちゃん

一緒でーす。一歳後半あたりから現在進行形ですよ😭
確かに大人しくカートに乗ってる子多いですよね〜少なくともうちの子は昨日もイオンで走り回っていました😂
でも子ども置いて一人で買い物とか行くと意外と走り回ってる子いますよ(笑)
多分自分の子どもに必死で目に入っていないのか、大人しい子が羨ましくてその子が目に入るのだと思います😂
何回も言いますが今でもうちの子は走り回っているし最近ちょっとマシになりましたが2歳3ヶ月くらいの時は寝っ転がって怒ってましたよ💦(冷ややかな目で落ち着くまで見てましたw)
お互い頑張りましょう💪

  • ひさまま

    ひさまま

    同じような方がいて安心しました(T_T)
    置いて行ったら、ついてきますか?
    置いて行くと、外に出ちゃわないか不安で、結局ずっと見てます🙄

    冷ややかな目😂わかります!わたしもです。
    いつか、落ち着いてくれる日が来るまで辛抱ですね、頑張りましょう(T_T)

    • 5月13日
  • どんちゃん

    どんちゃん

    うちの子意外と怖がり?なので走り回りますが私がいるか定期的に確認してますよ(笑)でも本当性格だと思います😭😭保育園とか見てても男の子の方が活発な子が多い印象です💦

    • 5月13日
deleted user

同じく2歳3ヶ月の娘がいます。
カートの椅子は嫌で座りませんが
走り回ったりは絶対しないし、させないです。買い物行く前に、約束します。走り回ったりしたら買い物やめて連れて帰ります。
ここは遊ぶところじゃないよって教えているので...
お手伝いしてくれる?とお店入るときにいって、ピーマン入れてください〜とか買うものを持たせたりしてます。
これ持ってくださいとか仕事を与えるとお利口にしてくれます!

  • ひさまま

    ひさまま

    なるほど!約束して、走ったら帰るのもいいですね!そうした方がわかってもらえそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)
    遊ぶところじゃないと、何万回言っても聞かないので、行動で示してみます!ありがとうございます😊

    • 5月13日
basil

うちも2歳の男の子がいます。
同じ感じですよ💦💦
うちの子はカートが大好きで、ただそれは乗るのではなく、カート押して歩くのが好きなんです(-_-;)1人で押して歩きたがり、こっちがカート触ろうとすると「邪魔!どいて!!」と大騒ぎ。前半は周り見ながら少し自由に押させて、後半は泣き叫ぼうが強制連行してカートに乗せちゃいます💦💦

  • ひさまま

    ひさまま

    カート押すの好きなんですね!
    わかります!誘導しようとするとヤーヤ!って怒られます🙄🙄
    強制的にカートに乗せようとすると、踏ん張って、足を通すとこに入れてくれないです😭😭

    • 5月13日
deleted user

息子も2歳の頃は同じでした!カートはやだし、手を繋ぐのも抱っこも嫌、2秒あれば逃げ出し走り去って行ってしまうし大変でした。とてもスーパーなんて行ける状況じゃなかったので、夫が休みの日に行くか、生協の宅配を頼んでいましたよ!
3歳過ぎた頃からとってもいい子になり、手をきちんとつないで隣を歩いてくれます😊なんなら手を離していても私の服を勝手に掴んでてくれます!下の子が産まれたので、ベビーカーの時はベビーカーの横を掴んでいますし、赤ちゃんが泣いた時は歩きながらあやしてくれてます☺️
ひさままさんのお子さんもあと半年〜1年くらいを乗り越えれば楽になるんじゃないかなーと思いますよ!

  • ひさまま

    ひさまま

    やはり2歳ってそう言う年頃なんですかね😔平日はヨシケイ頼んでて、買い物は主に土日ですが、その土日すら行きたくないです😂
    お子様すごいですね!3歳が待ち遠しいです😂前は今ほど酷くなかったのに今どうしたってくらい暴れますもん🙄🙄もう少し、だと思ってがんばります!ありがとうございます!

    • 5月13日