
アデノウイルス性胃腸炎で症状が悪化中。夜は苦しいが、寝たり起きたりできず困っている。病院に連絡済み。夜の対処法を知りたい。
先月末よりアデノウイルス性胃腸炎になり
下痢とおしりのただれ、咳、喘鳴、鼻水で
薬を飲んでいますが全く良くならず‥
鼻水、咳、喘鳴がひどくなるばかり(>_<)
今夜は寝たり起きたりの繰り返しでいつもは
朝までぐっすりさんなのに😭
噴水みたいにピューピュー吐いてます
病院に連絡したら朝イチで診察しますが
ぐったりしたらすぐに来て下さいと。
ぐったりってどういう感じなんでしょうか?
眠いのか吐いた後のせいか泣かず
軽くバタバタして寝ました
いつもなら服を脱ぎ着しただけで泣きます😞
ミルクは嫌がって飲まないし
寝たのでとりあえずそのままでいますが😞
どう夜を乗り切ればいいのか
毎晩夜がスーパー具合悪いです(>_<)
- トントンママ

みるくぅー
こんばんは、心配ですね…
うちもGW直前に体調悪化して、入院。入院中にアデノ胃腸炎で下痢、嘔吐となりグズグズでした。
ぐったりの判断ってなかなか難しいですが、脱水になったりして反応が悪いという認識が分かりやすいかと。
吐いてもミルクを飲めたりするなら心配ないかと思いますが、そのまま寝ているとのことなので、おしっこが出ていれば大丈夫ですが、間隔がいつもより開いていたり、少ないようなら脱水の可能性も考えて早い受診がいいかと。
判断難しければ、朝を待たずに救急外来に連れてあげてもよいかと…。

トントンママ
先々月にアデノ胃腸炎で入院してからずっとアデノが消えないんです😭
これは治るのに何ヶ月かかるんでしょうか?治りましたか?
ぐったりの判断基準が分かりにくく前回はぐったりより脱水とミルク飲めず入院してましたのでそちらでみてみます😭ありがとうございます

みるくぅー
下痢がずっと続いているのでしょうか?症状が落ち着いて48時間経てばよかったかと思いますが…。
うちはとりあえず下痢は落ち着いたので、胃腸炎は改善という形となりました。
早く快方に向かうといいですね。お母さんもうつらないように身体には気をつけて下さいね。
-
トントンママ
ありがとうございます😊日に日に悪化していたので本日受信以来したところ風邪とアデノウイルスとロタウイルスにかかっているという事で入院でした😔早く治るように頑張ります
- 5月13日
-
みるくぅー
それは大変でしたね…
付き添いも大変かと思いますが、頑張って下さい。早く良くなりますように。- 5月13日
コメント