
乳腺炎の症状や対処法について相談です。夜間の救急に行くべきか悩んでいます。体調が40.5度で関節痛があり、子供にうつしたくないが病院に行くか迷っています。
乳腺炎になった方みえますか?
どのような症状でしょうか?また、どのように対処すべきでしょうか?夜間の救急にいくできでしょうか?
今日夜半過ぎから熱が出始め、今40.5度あります。
おっぱいは張っていますが痛いほどでなくしんどいというかただただ寒くて関節が痛いという感じです。
インフルかも?と思いましたが判断がつかずにいます。
今子供と2人なのでこどもにうつってもいやだけど、別に様子をみてもいいならこの子を起こしてタクシーを拾ってまで病院にいくのもな、と感じています。
- まーまま(7歳)
コメント

yarまま
上の子供達で何度となく乳腺炎を経験しました(涙)熱以外の症状として、明らかに乳房が赤くなったり痛みが全然違うのでわかると思います。乳腺炎なら詰まりが原因なので、ひたすら痛みに耐えながら飲ませました。とりあえず明日受診でいいかと。

智秋
同じような症状で、
私は乳腺炎と腎盂炎を併発してました(T ^ T)
腰や背中が痛いことはありませんか?
もし、痛みがあるようなら
腎盂炎の可能性があるかもしれません。
産後はなりやすいらしいです。
今の時間でも対応してくれるし、
産婦人科に電話してみてはどうでしょう??
お大事に(T ^ T)
-
まーまま
ご返信ありがとうございます‼️
その通りでしたぁ〜😭😭😭軽度の乳腺炎と腎盂腎炎の併発でした‼️
月曜まで我慢しようかと思ったのですが熱があまりに高くて赤ちゃんにうつる病気だったら!!と思って救急外来に行ったのですが、急性腎盂腎炎でした😭😭
智秋様に先に聞いていたのでどんな病気か調べることができて心算ができました‼️本当にありがとうございます😊❤️
しっかり直そうと思いますー😬😬- 5月14日
-
智秋
グッドアンサーありがとうございます(^-^)!
お役に立てたようで良かったです(^-^)
しかし高熱できつかったでしょう(T ^ T)
赤ちゃんにうつる病気でなくてひと安心ではありますが…
無理せずご自愛ください(๑´ㅂ`๑)- 5月14日
-
まーまま
ありがとうございます〜💧しかもまだまだ熱下がらなくってちーんです😅💧
頑張ります!!!- 5月16日

退会ユーザー
乳腺炎だと思います。一部が赤かったりしませんか?
お体きついかと思いますが、赤ちゃんにひたすら飲ませてみて下さい!
そして、朝イチで母乳外来を受診ですね。
-
まーまま
ご返信ありがとうございます😊
ほんとに土曜の夜に限ってこんなことになるなんて私の身体はわがままです😭💦せめて体調崩すなら平日午前にして‼️って感じです😭💧- 5月14日

退会ユーザー
3日前になりましたー!
インフルみたいな症状で節々痛いきつかったです!
産婦人科に電話したらとりあえず冷やしたりおっぱい出してそれでもきつかったらまた電話してねと言われました
でもたくさん搾乳と息子に飲んでもらって翌日には熱も下がりました!
翌日に受診して助産師さんにマッサージしてもらったらすぐよくなりました!
-
まーまま
ご返信ありがとうございます😊
みなさん結構乳腺炎になるんですね‼️母乳育児も苦労が絶えないですね😭💧💧
月齢も近いですしこれからもお互い頑張りましょうっ❤️❤️- 5月14日

パオパオ
私も夜に凄い寒気で始まりました!41度越えたかな…。そして、おっぱいはかなり痛かったです。固く、熱くなっていませんか?
自分も寒気で動きたくなかったし、朝になってから病院に行きました。
おっぱいを絞ってもらって、確か薬も出してもらいました。その後もしばらく高熱が続き、近所の助産院の母乳外来に毎日のように通いました。
熱以外に症状がなければ、インフルエンザじゃなく、乳腺炎かもしれませんね。固まりになって乳腺につまっているのを絞り出すしかないようですが、いろいろコツがあり、私は自分じゃうまくできませんでした。
赤ちゃんに吸ってもらうのが一番だそうです。乳腺の固いところに赤ちゃんの下顎があたる角度で吸ってもらいます。赤ちゃんはゴロンと寝転んだままにして、自分が四つん這いになって、赤ちゃんに覆い被さるようにして角度を調整するのが一番うまく行きました。
病院に救急で行くべきかどうかはわかりませんが、とりあえず、吸ってもらってしのいではどうでしょう?
ちなみに、私は分泌過多でした。赤ちゃんが吸いきれなかったので、左右どちらか柔らかい方や、柔らかい角度は自分で絞り、固いところをとにかく吸ってもらいました。
辛いですよね。お大事に。
-
まーまま
ご返信ありがとうございます😊
最終的に41.5度まで上がって、鼻血まででてきて死ぬかと思いました😭💧
ほんとに寒気で動けないし娘には自分しかいないし、こういう時娘のためにも健康でいないといけないなと痛感しました・・
おっぱいのあげかたまで教えていただきありがとうございます‼️いつも張り気味で乳腺炎未遂??を繰り返してるので本当に感謝です😭😭
そして歳のせいもあって高熱で足とかも辛くて・・笑
と色々愚痴ってしまいすいません!
ありがとうございます!- 5月14日
-
パオパオ
大変でしたね😖お大事に。
私もおっぱいにはホント泣かされましたので、長くなりますがご参考までに…。
乳腺炎の後、白はんというのもよくできました。乳首にできる、白いニキビのような固いやつです。つまるとできるそうで、乳腺炎手前の時にできやすいそうです。
あまりに鋭い痛みに、始めは乳首が切れたのだと思いました。
白はんができたときは、前述したように、とにかく柔らかいところは手で絞って、つまってる方向は四つん這い作戦でベビーに吸ってもらいました。続けると、3~4日で痛みが治まるようになりました。
リンパ(脇の下)の方向がつまりやすいそうです。赤ちゃんと自分が逆さまに近い向きに授乳すると、そこもスッキリしますよ。
あと、母乳はバターのようなもので、冷えると固まり、温めると溶けるそうです。固まりになって、つまって栓になってしまったものは、お風呂の中で絞ったり、お風呂上がりに吸ってもらうと、とれ易いみたいです。
乳腺炎は、食事のこととかもよく言われますが、原因の1番は体質。2番が疲労のように思います。乳腺炎は季節の変わり目にもなりやすいそうです。
極論は、具だくさんのお味噌汁と白米だけでいいと助産院の助産師さんに言われましたが、いつもそんなストイックにいられませんよね!😠疲れがたまった時や、季節の変わり目、白はんができたときなんかだけ、そういう食生活にするようにしていました。
母乳も落ち着くまで辛いですが、頑張ってください!- 5月15日
-
まーまま
こんなにたくさん励ましてくださって・・ありがとうございます😭💦ほんとに力をもらえます😍❤️
きっと体質はすごくなりやすいんだと思います💦そして白斑!!あります!!びっくりしました!!これなんですね😭💧パオパオさんを見習って生活改善して、症状のこととかもしっかり調べて子供に迷惑かけないよう、頑張ろうと思います。本当に本当にありがとうございます‼️- 5月16日
まーまま
ご返信ありがとうございます‼️
え‼️💦💦乳腺炎って何度もなるものなのですか❓‼️私も分泌が多く、幾度も未遂を繰り返しているので気をつけます💦💦
ありがとうございます‼️