
就活中の41歳女性が、最後の就活で自信のあるパン屋を探しています。貯蓄が80万円で不安ながらも、興味のない仕事を受け入れるか、経済を優先すべきか悩んでいます。
就活中です、妊娠するまえまで10年ほどパン屋さんで働くのが好きで2軒のお店を渡り歩きました。今年41になるので、今回の就活で年齢的に考えて、最後の就活かなとこのまま歳をとっても働けるところを探しています。今のところ、最後の最後まで喜びを持って働ける自信のあるパン屋さんを狙っていますが、うまく行かず(;´д`)
蓄えをつくることもいま考えないと80万円程度の貯蓄しかなく、怖いので、取り合えず入れそうならなんでもと妥協して興味の沸かない仕事も視野にいれるか、そんなことしたらパン屋さんのよい求人を後にみつけても逃してしまう、でも経済を優先すべきか?と悩んでいます。
- ちー(7歳)
コメント

ぷん
経済的に厳しいなら収入が多い方を選びます!
最近わかったんですが、子供って学生じゃなくなっても結婚して孫ができたり、ずっとお金かかるんですよね…

ポインター
いいパン屋さんでの就職にこだわるなら、とりあえず働きながら、就活しますね。その方がちーさんも焦って探す必要もなくなるわけですし。就職って縁ですからね😅
-
ちー
コメントありがとうございます!やっぱりそれがいいですかね!
- 5月13日
ちー
ありがとうございます!