![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん本舗で使える10倍クーポンがあと2回。必要なのはお尻ふき。新生児用おむつがなくなったらSサイズへ。日中は布おむつ。服やオモチャはお下がり。要るものはまとめ買いしたい。
そろそろ1ヶ月半の赤ちゃんです。
赤ちゃん本舗で妊娠中に入会した時の、ポイント10倍クーポンがあと2回分ありますが、期限は6月末です😓
確実に必要そうなのはお尻ふきだと思いますが、何をまとめ買いしたらいいでしょうか?
できれば10倍クーポンを有効に使っておきたいです💦
・赤ちゃん本舗は車で1時間の距離な為、来週実家に行く途中と、来月に行こうと思います。
・完母なのでミルクは必要ありません。
・おむつは今の新生児用がなくなり次第Sサイズにします。
・布おむつを購入済みで日中使用するつもりのため、使用量は紙おむつのみより少なめの予想です。
・赤ちゃんの服はある程度お下がりがあるので、大量購入の必要はありません。
・ちょこちょこオモチャをもらい、大きなメリーや積み木がすでにあります。
・布団、柵、ベビーゲート、ベビーカーもお下がりでもらえる予定です。
- しま(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ha♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha♡♡
私もポイント10倍がきれそうだったのでベビーチェア買いました(๑•ω•๑)
まだ10倍のクーポンが残ってるので、プレイマット買おうと思ってます🙋♀️
![(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*^^*)
Mサイズのパンツタイプのおむつですかね😃
あとはボディーソープとかベビーローションとかの保湿剤とか…
-
しま
ありがとうございます☺️
ボディソープは本体と詰め替えを買ってあったのですが、病院からもらったのをまだ使ってて😅
大きめサイズのおむつなら確実に使えますね✨- 5月12日
![ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
バウンサーなどはどうでしょう😊
うちはベビージョルンのバウンサー使ってますがだいぶ役に立ってます🙏
-
しま
ありがとうございます☺️
バウンサーはちょっと気になってます!
日中抱っこし続けてたり、一人でお風呂入れるの大変なんですよね…😥- 5月12日
-
ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
お風呂入れるときは便利ですよ😊
あとは離乳食始まったら高さ調整して
ちょっとした椅子にもなると思いますし
あっても損はないかなと思います(˃̶͈̀௰˂̶͈́)- 5月12日
![あっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっこ
バウンサー、バスチェア、離乳食調理セットは私はよく使ってますよ。
案外5ヶ月すぐたつので早めに準備されてたらいいかもです✨
あと外出時には紙おむつ使うと思うので今使っているのよか1サイズ大きめのを多めに買われたらいいのでは無いでしょうか?
-
しま
ありがとうございます☺️
離乳食調理セットは全く見てなかったです!
大きめおむつを買っておけば、はけなくなる心配もないですね😄- 5月12日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
バウンサーや離乳食調理セット、長い期間、遊べる大型のおもちゃはどうでしょう?あとは離乳食が始まったら必要になる子ども椅子ですかね。
-
しま
ありがとうございます☺️
大きめオモチャは狭いアパート住まいなので、もらえたメリーが限界です😵
バウンサーなどは必要そうですね😄- 5月12日
-
結優
うちも狭いアパートです。
転勤族なので大きいのは買えなくて…。
全身の知育ピープルってのを買ったんですが、お座りの頃から2歳くらいまで使えるものです。
押し車や子どもが乗るブーブーにもなるため、旦那の実家にお泊まりに行くときは必ず持っていって家でできない遊びをさせてますよ(*^^*)
ご実家が広いようなら、そちらに置かせてもらうということで考えてみられてもいいと思います。
うちはいただきものののアンパンマンのボールプールのテントも旦那の実家に置かせてもらってますよ。- 5月13日
![aaak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaak
抱っこ紐は持っていますか??
あとは他の方も仰っていますが確実に今後必要になるのは食事用の椅子ですかね〜
-
しま
ありがとうございます☺️
抱っこ紐、スリングを姉から頂きました✨
椅子は確実ですね!- 5月12日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私は出産祝いの内祝いをまとめて買った時にけっこうな額になったので使いました!
-
しま
ありがとうございます☺️
内祝いは先日まとめてネットで注文したところなんです😓
総額10万円近く…
あれにクーポン使ったら…勿体なかった!😭- 5月12日
しま
ありがとうございます☺️
なるほど、ベビーチェアはありませんでした!