※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
お仕事

産休前に指名をもらっていたお客さんが、産休中に後輩を指名していた。後輩がまた指名されたが、気持ちが複雑。気づかないフリを続けるべきか悩んでいる。

産休に入る前に指名をもらっていたお客さんがいました!
私がいない間後輩を指名してて私が産休から戻った事伝えてもらいましたがまた後輩を指名していました😂
あんまり好きじゃない後輩なので気持ち複雑ですが笑
今のところ私は気づいてないフリしてますが
そのまま気づかないフリもどーだろと思うんですが
どーしたらいいですか(´・_・`)?

コメント

あすか

戻ったのであれば迷惑をかけていたことは確かなので、直接挨拶した方がいいと思いますよ☺️

ひか

私はマッサージ師ですが、同じようなことありましたよー😅
でも私はあまり気にしないようにしました。お客さんも戻ってきたからじゃあまたお願いするとかも中々難しい面もあるのではないかなぁと思います。

後輩に対しては別に何も言いませんでしたよーツッコむ必要もあるかなぁ?と思います🤔
言うのであれば○○さん、いない間ありがとね!これからも○○さん、よろしくね!とかでいいんじゃないですかね? 
苦手な後輩だから余計気になっちゃいますよねー💦まぁでもこういう指名がえはよくあることなので、あまりお気にされませんよう😔

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    ありましたか(´・_・`)
    そうですよね!
    生意気な後輩なので複雑ですが
    なにも言わずに普通にしときます笑
    ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 5月12日
  • ひか

    ひか

    グッドアンサーありがとうございます✨
    逆も何回かありましたよ!それも複雑な心境です 笑
    あまり深く考えなくていいと思います😂
    言われても気まずい部分もあるので、それでいいと思います!
    そのうち気にならなくなりますから✨

    • 5月12日
chibi_mogu

なんの仕事ですか??職種によるかもですね💦
さらっと挨拶だけしたらどうですか??

むな

産休に入っていなくなったのであれば仕方ないですよね(>_<)
普通にしとけばいいと思いますよ☆

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    仕方ないですよね!
    気持ち的に複雑です笑
    ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 5月12日