※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこママ
子育て・グッズ

娘の離乳食について姑さんからの「可哀想」連呼にイライラ。自信が持てなくなりました。

明日で8ヶ月を迎える娘をもつ母です。
先日お姑さんと旦那と娘、私の4人で
近くのファミレスに行ってきました。
その時に姑さんが娘に対してずっと
「娘ちゃんは何も食べれなくて可哀想」
「あー可哀想で仕方ないねー」などなど
言っていました。
まだ娘は離乳食を朝夕の2回食の段階なので
外食等したときは麦茶などをマグマグに入れて
必要なときに与えていました。(ちなみに今回も)
それが気になったのか「スープ飲ませたら?可哀想!」や
「食べなくてもポテト持たせたら?可哀想だから」と
可哀想を連呼されすぎて正直イライラしてしまいました。
旦那はスープはいらないしポテトなんて持たせたら
口に入れちゃうからダメだ!と怒ってましたが
それでも可哀想だの連呼が止まりませんでした😅

何であんなに可哀想っていうんだろうと
不思議に思い段々自分のしていることに
自信が持てなくなりました(´∵`)

長文失礼しました。

コメント

こよまま

可哀想という言葉を盾に、孫が食べている姿が見たいだけだと思います💦子供が食べる姿可愛いですからね。餌付けしたくなるのは分かりますが、まだはやいですよね💦スルーでOKです!

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    いくら可愛い姿がみたいと言っても
    ちょっと困ります(´*ω*`)
    スルーします!

    • 5月12日
ピクルス王子

年配の人や、親世代ぐらいって
なにかにつけて「かわいそう、かわいそう」連呼しますよね🙄

気にしないでおきましょう!

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    ホントに口癖かってぐらい連呼しますよね😇
    気にしないでおきます!

    • 5月12日
コキンちゃん

あーーーーー!分かります。
うちの義両親も可哀想とは連呼しないですが皆食べてたら食べたいよ!昔は食べさせてた!ってずうっと話します。義祖母はプリン食べないの?何で?柔らかいのに。とかね。

実家はそこまで言わないですけど食べさせてたがります。まぁ食べさせていいか確認しますけどね(笑)

本当なんでそんなに食べさせたがるんですかね?不思議(笑)
可哀想じゃないし!食べさせた方が消化できなくて可哀想です。スープも塩分もありますしね。アレルギーも!

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    うちも息子の時はこうしてたとか
    延々と昔のことを話してますよ😭
    実母はあまり言わないので助かりますが
    姑さんがかなりしつこかったので(笑)
    なぜあんなに食べさせたがったり色々と
    したがるのか謎で仕方ないです😅
    アレルギーも怖いですし本当に困ります。

    • 5月12日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    知らない間にチョコレートの味覚えてきたってって義弟のお嫁さんが言ってたので「げぇ(>_<)」って思いました!

    そんなの無視ですね(^-^)v

    • 5月12日
  • みこママ

    みこママ

    知らぬ間にって怖いですよね😱
    何かあったらどうするの?って思います。

    無視するしかないですよね

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

うちの義母も言いますよー。
まだ離乳食完了ではないので、食べれるものも気を付けてますし。

『うぜーなー』って思いながら、無視してます😑

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    やっぱり無視するしかないですよね😇

    • 5月12日
ひな

可哀想なのはお姑さんの頭だわ…ww
全然可哀想なんかじゃないですよ!
ママだけじゃなく、パパもちゃんと娘ちゃんのご飯のことわかっていて素晴らしいです!
愛されてるねー❤️

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    旦那が怒ってくれたのでまだ良かったですが
    それでも納得してませんでした😇😇😇

    • 5月12日
リラックマーくん

それ言われたらイライラします!!

何が可哀想なのか分かりませんと言ってやりたい😤

旦那様がまともな方なのが救いです💡

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    イライラしますよね。私だけが
    イライラしておかしいのか?って
    思ってました😅

    • 5月12日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

うちはそれもあり2回食目を昼にしてました(笑)

もしあげるのがイヤでなければ義母いる時だけ赤ちゃん煎餅でも手渡したらどうですかね?

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    なるほど😀💡その手もありますね!
    赤ちゃん煎餅つかってみます!

    • 5月12日
deleted user

鬱陶しいお姑さんですね💢
アホなんですかね、腹立ちますね。
みこママさんも旦那さんも間違ってないです!!
自分が子育てしてた頃のことなんて忘れたんでしょうね。
うちの母も可哀想と言ってチョコレートやプリンやケーキなどのお菓子を食べさせようとしますが、全力で止めてます!

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    間違ってないと言っていただいて
    ちょっとホットしました( ˙꒳​˙ )
    姑は昔はこうしていた!と主張して
    聞く耳持たないので大変です😭

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ああわかりますー!!
    そう言う人になっちゃったんですよ、歳取っちゃって笑
    姑さんも立派に子育てされたんでしょうから、色々言いたくなっちゃうんでしょうね。それは分かりますし、尊敬しますけどね、
    昔は昔、今は今ですよね。
    自分がおばあちゃんになった時、こうならないようにしよう…と思っちゃいますね😅

    • 5月12日
  • みこママ

    みこママ

    わかります!立派に旦那を育て上げたから
    色々口出したくなるんだろうなって思いますが
    やっぱり色々言われると辛いもんです(´*ω*`)
    自分はああならないようにって私も思ってます(笑)

    • 5月12日
空色のーと

次に行く機会があったら、何も食べられずで可哀想なので、行くのはやめましょう?と言ってやりましょう😂!!

年寄りは、ホント意に沿わないと可哀想言いますよねー‪‪💦‬

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    なるほど😀💡それいいです!
    今度同じことあればいってやります!

    • 5月12日
deleted user

うちも、義祖母がこどもの日の会食中ず~~っと、可哀相と言い続けてました!!本当に悲しい顔で!!
離乳食のことでいろいろ言われたくないからGW明けまで離乳食あげなかったのに💦💦お構い無しです😅

でもって自信無くなったのも一緒です😭
滅多に会わない人だからまだ良かったです💦💦

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    うちもなるさんとこと同じく悲しい顔して
    可哀想だーと連呼されましたよ😭
    何でもあんなに可哀想言うのか謎です。

    うちもあまり会いませんがたまに
    連絡なしで来ては可哀想連呼しますよ

    • 5月12日
まー

私の姑も、小さいことからなんでもかんでもかわいそうって連呼します!本当ムカつきます!笑。年配の方ってかわいそうっていう言葉好きですよね(ー ー;)
食べ物も、普通に大人と同じケーキやシュークリームなど甘いものを食べさせようとして私がまだ駄目です。と阻止すると、食べさせてもらえなくてかわいそうとか、ちょっとグズってるだけでもかわいそうとか、言われたら言い返して戦ってます!
自信なくさないでください!
共感したので投稿させていただきました。長々と失礼しましたm(._.)m

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    可哀想好きですよね!ホントに!
    うちもまーさんとこと似ていて
    グズったら可哀想から入りますよ。
    私もさりげなく言い返しますが
    聞く耳を持たないです(笑)
    自信もって頑張ります!

    • 5月12日
♪

可哀想って言われる方が可哀想ですね💧
当たり前のことなのに。義母さんウザいですね💧

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    可哀想って言ってる姑がホントに
    嫌になります(´∵`)

    • 5月12日
煌音

多分旦那さんの、時は離乳食の進め方も今と違うので下手したら4ヶ月から、離乳食してて自分の時にはあげたのにとか、思っるんだと思います!可哀想っていちいち言わないで下さいって私なら言っちゃいそうです❗ お義母さんの時とは時代が違うんですからって‼️

  • みこママ

    みこママ

    コメントありがとうございます💛
    時代によって育児も変わるって話を
    やんわりしたことがあったのですが
    (沐浴後に白湯を飲ませる飲ませないで)
    そんな事言う産院がおかしい!とか言って
    認めないし聞く耳持たないんですよね😅

    • 5月12日
  • 煌音

    煌音

    もう産院連れて行ってお説教ですね❗

    • 5月12日
  • みこママ

    みこママ

    お説教ですよね本当に😕
    何言っても息子のときはこうだの一点張りです!

    • 5月12日