
コメント

さくら
私は延長保育の開始時間や金額のことと、お昼寝布団を準備するのかどうかなどうかがいました!
初めは熱、熱、熱、でした😂年中鼻水出てて、かわいそうでした😢有給使わずに出勤できた月は最後の一月だけでした💦
産休入って通園しなくなったら、風邪も自然治癒しました😂
ミルクでも飲んでくれるなら全然OKだと思いますよ!それか4月には卒乳されているかもしれませんし(*^^*)うちは離乳食もよく食べるし、10ヶ月で卒乳したので保育園に入った時は母乳もミルクも飲んでなかったです☺️

suu
わたしが見学に行ったときは、
先生と園児の様子はなるべく見てました☺️
(まあ見学のときに少しみたくらいじゃわからないこともあるでしょうけど😂💦)
あとはオムツは紙か布か、保育料以外にかかる費用はあるか、特別手作りしないといけないものはあるか(手作りは苦手だったので、手作りのない園を選びたかったので😣笑)、、くらいは聞いてたかと思います!
ミルクに切り替えること、全然かわいそうなことじゃないと思います!園でしっかりミルク飲んでもらうためにも、ミルクには慣れててもらった方がいいと思いますし、ミルクだから可哀想なんてことないですよ😄
うちは今年の4月から入園して、今一ヶ月半経ちました。今のところ熱は出したことないです🙌出にくい体質なのかもしれませんが、、
ただ行き始めてすぐに鼻水ダラダラ、咳コンコンにはなりました😂そして鼻水が長引いて、初めて中耳炎にもなりました😰
けど、鼻水、咳だけで他は元気だったので、お仕事お休みしたのは、2回ほど病院に連れていくために休んだくらいです!
多分個人差が有る部分だとは思いますが、やはりどの子も鼻水は垂れてたりすることが多いので、菌に触れる機会は格段に増えます。。ので、最初は仕事にならない、ということも有るかと思います😅
わたしの友達の子は、同じときに保育園行き始めてますが、先週連絡したら、まだトータル7日くらいしか行けてない、、😭と言ってました💦
-
はな✿
コメントありがとうございます☺️✨
そうですよね!見学へ行く前に質問事項をまとめなければ💦わたしも手作りはNGだとありがたいです笑。。
ミルクはそこまで飲みは良くないのですが、全く飲まないわけではないので回数を増やしていこうかと思います!
とてもわかりやすくありがとうございます🎵
仕事にならないことも承知の上で、健康大地で娘たちには頑張ってもらいたいです(´._.`)✨- 5月12日

pes
保育園、途中入園ですか?2人とも入れたいと思ってても同じ保育園に2人とも入れられそうですか?
うちは0歳児に空きがなく、長男がもう保育園に入ってますが、兄弟がいても同じ保育園に入れるとは限らないと言われましたよ。
あと、病気についてですが始めは色々もらってきますよ(;´∀`)うちの長男は強いようで、入園して1ヶ月はほとんど行けないと聞いてましたが全然行けてました。むしろ、皆勤賞でした。
こればかりは、体質かな?と思います。鼻水、少しの咳は当たり前の様で、こっちが気にしてお休みさせても他の子が青っ鼻ズルズルで…。先生達も、お熱がなくて鼻水くらいなら登園大丈夫ですよ!みたいな感じでした。
それくらいだと、お仕事休めないので皆さん連れてきちゃうそうです。
あと、慣らし保育はどのくらいやるのかとか私は聞きました。
-
はな✿
コメントありがとうございます☺️✨
見学に行く園は、現段階だと途中入園で2人入れます!ただ、まだ何もわからない状態なので決定ではなく。。
なかなか入れない現状ですし、決まればすぐにでも!と考えてはいます。
体質ですよね(´・ω・`;)
うちの子も風邪も数えるほど、熱も一日でひくくらいの健康児ですが、はじめは環境の変化が心配ですね!そんなこと言ってられませんが😅
皆勤賞すごい☺️👏✨
やっぱり任意の予防接種もきっちり受けていますか?- 5月12日
-
pes
見学に行く保育園は、2歳児と0歳児の空きは確認されてるのでしょうか?
うちの長男も毎月の保育園の空き状況を確認して、見学に行ってやっと決まりました。私の場合は出産の一ヶ月前にホントに滑り込みの状態でした(;´∀`)
予防接種は任意もすべて受けさせてます。任意もしたからといってかからないわけではないですが、重症化しないように念の為。あと、皆さんに言うと驚かれますが、長男が先天性の心疾患があり、念には念をということです。
保育園に入って、長男がらRSにかかりましたが、鼻風邪くらいで次男は長男からのRSがうつり生後1ヶ月だったので入院しました。たぶん、年齢もあったとは思いますが長男は心疾患があるので生後間もない時からシナジスを受けていたこともあり重症化しなかったようです。- 5月13日
はな✿
コメントありがとうございます☺️
やっぱり始めはお熱も出しますよね💦それは仕方ないことですもんね!
途中入園になるので卒乳はまだまだです😖10ヶ月で卒乳大変じゃなかったですか!?保育園での離乳食は持ち込みでしたか?沢山聞いてすみません(><)
さくら
そうなんですね!失礼しました💦
8ヶ月で夜間断乳したときは数日大変でしたが、その後は執着が減って10ヶ月の断乳もそんなに大変じゃなかったです(*^^*)
離乳食作ってくれる保育園だったので、準備する特別なものはなかったです☺️