※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるmama
ココロ・悩み

離婚調停、、向こうがひたすら離婚したくないって言ったら離婚出来ないんですよね?…こんなしんどいのに…。

離婚調停、、向こうがひたすら離婚したくないって言ったら離婚出来ないんですよね?…こんなしんどいのに…。

コメント

なまけもの

何もなければ申し立てた側の意思を汲み取ってくれるみたいですが、相手が拒否してるとなると不成立になる可能性もありますね💦
DVとか不倫とかならまだしもって感じですね💦

  • はるmama

    はるmama

    なんか、子供みたいに、有る事無い事だだこねられてます

    • 5月12日
ars

理由がなにかによりますよ!!

  • はるmama

    はるmama

    向こうは実家に帰って生活費使い込んでるくせに、子供はお前には育てられないから離婚はしない!と言ってます。ずっと私が育ててるのに( ‘ᾥ’ )

    • 5月12日
  • ars

    ars

    それならば行けそうと思いますけどね。。。
    立派な理由だけど
    その証明が必要になるかもです

    • 5月12日
  • はるmama

    はるmama

    通帳は私が握ってて、子育て無理ゆーてるのは録音してます…。あとは、世帯分離もして日記もつけてます←

    • 5月12日
はな

先日、不成立で調停が終わりました。
次は裁判をすることになります。

うちは、離婚には応じるけど、親権は譲らないと言われ、譲らないなら、このまま別居でいいと…私は、離婚をし、親権も私がと思っているので…

別居を5年以上していたら、復縁はムリだろうと判断されると言われたので、あと5年は辛抱しないとです…ただ、婚姻費用があるので、それが苦痛になってくれたらと願っています。

  • はるmama

    はるmama

    調停さぞかし大変だったでしょ…

    なぜ親権は譲らないんです?

    • 5月12日
  • はな

    はな

    よくわかりません(-_-;)
    たぶん、旦那のお姉さんにも子どもがいないし、途絶えるからかなと…
    子どもを育てるのは私でいいと言っているのに親権は譲らない…調停員の方や裁判官の方が、説得しても譲らないと言ったみたいで…
    正直、月いちの面会も拒否したいくらいです。

    • 5月12日
  • はるmama

    はるmama

    あらあら、
    最低ですね。
    ほんと理不尽。

    裁判でどのくらいかかるんですか?

    • 5月12日
  • はな

    はな

    うちは、理由が特にないので←浮気とか暴力ではなく、向こうの義母、義姉、それに対しての旦那の態度が理由だったので、別居の期間くらいしかないので、5年は、かかります。

    • 5月12日
  • はるmama

    はるmama

    5年ってすごく苦痛な時間ですよね。
    しかも、女の五年って男と五年とは
    比べ物にならないですよね。

    • 5月12日
まさラブあさみん

私も親権問題で調停が不成立なって4月から裁判がはじまりました!

 

  • はるmama

    はるmama

    まぢですか…なんでお母さんに優先的に親権いかないんだろ…

    • 5月12日
  • まさラブあさみん

    まさラブあさみん

    私もそう思います😵😣
     旦那は、産まれてから一度も息子と暮らしたことないのに親権欲しいの一点張りです笑
    しかも面会交流していて息子に嫌がられてます笑

    • 5月12日
  • はるmama

    はるmama

    離婚原因とかってなんだったんですか?
    てか、育てられるわけないのに
    親権で揉めるって謎すぎる。

    • 5月12日
  • まさラブあさみん

    まさラブあさみん

    離婚理由は、しょうもないですがわたしは、でき婚で旦那が子供産まれる前に私の父親に限界と言ってました笑
    それを聞いて一気に愛情覚めました笑

    簡単には性格の不一致です😆

    • 5月12日
  • はるmama

    はるmama

    限界⁈
    そんな事を父親に言うなんて!
    それは、ママもお父さんもショックでしょう…

    • 5月12日
  • まさラブあさみん

    まさラブあさみん

    完璧な人なんていないんだから、不満があればお互いに口喧嘩して、仲直りしていて夫婦にならないと一方だけが変わってもうまくいかなくなると思い、旦那は、自分が変わる気がないし、両親いいなりだしっ笑
    速く縁切りたいです笑

    • 5月12日
はるmama

うちと同じです、自分は絶対悪くないと言っていますが、こちらだけ一方的に我慢なんて無理ですよねー。